
【参加募集】演出のワークショップ2024|5月18・19・25・26日(全4回) at カタリナスタジオ
昨年大好評をいただいた弦巻楽団「演出のワークショップ」が、今年もカタリナスタジオにて開催決定!!
演劇作品を演出する際の「技術」に重点を置いたワークショップ。演出の手法を理論的に学ぶレクチャーと、実際に劇場で上演することを想定した作品づくり→発表→検証を行うことで、参加者自身の「演出論」を構築する4日間。
演出の経験がなくても、お申し込みいただけます。昨年は高校演劇部から道外の演劇人まで、さまざまな方にご参加いただきました。
みなさまのご参加お待ちしております!

演出のワークショップ2024
「演出なんて各々のセンスで〜」も「座組における演出の心得〜」も置いといて、極めて具体的に、分かり易い、理科の実験みたいに行う、「演出」のワークショップ。
演出とは何か、どう考えていくのか、何をしたらどうなるのか。実際に劇場を使いながら、一緒に考えてみましょう!

5/18(土)・19(日):弦巻啓太の「演出論」を体験する1週目
1週目は、講師・弦巻啓太による演出、作品づくりのプロセスを体験していただきます。参加者は、ディレクター・プレイヤー問わず全員役者として参加していただきます。
【ディレクターとプレイヤー】
このワークショップは、①「ディレクター(演出家)」と ②「プレイヤー(俳優)」の2種類の参加形態があります。
ディレクターは、演出について学びたい、自身の演出について意見交換したい方、プレイヤーは、自身で演出はしないが、ディレクターと共に作品創作をしたい方とみなします。

5/25(土)・26(日):課題テキストを演出し、発表する2週目
2週目は、チームでの活動となります。ディレクターはプレイヤーとチームを組み、共に創作します。
全チームに共通の課題テキストをお渡しし、カタリナスタジオでの上演を想定した演出をし、発表します。発表後、全員で検討、振り返りを行い、参加者ひとりひとりにとっての「演出論」を考えます。
【チーム申込と単身申込】
チームメンバーとして、ディレクターは1〜3名までのプレイヤーと一緒に参加することができます(チームでの申し込み)。
チームメンバーを同行させず、ディレクターあるいはプレイヤー単身での申し込みも可能ですが、2週目はチームでの活動を前提としますので、単身の場合は見学参加となります。ただし、1週目に単身申込者同士でチームを結成した場合は、2週目にチームで活動することができます。
【日時(全4回)】
2024年5月
18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)
全日程:14:00〜18:00
【会場】
カタリナスタジオ
札幌市北区北10条西2丁目18番地1(地下鉄北12条駅から徒歩4分)
→ Googleマップで見る
※当施設の横、下の駐車場は近隣マンション住人の月極契約駐車場ですので、決して車を停めないようお願いいたします。当施設の駐車場はございませんので、お近くの有料駐車場を利用するか、公共交通機関をご利用ください。
【定員】
ディレクター:8名
プレイヤー:25名(チーム申込の場合、ディレクター1人につき3名まで)
※定員を超えるお申し込みがあった場合は、抽選等により、お断りさせていただく場合がございますのでご了承ください(先着順ではございません)。
【参加料】
一般
ディレクター:10,000円
プレイヤー:5,000円
高校生以下
ディレクター:2,000円
プレイヤー:2,000円
注意事項
・チームでの申し込みの場合も、参加者ひとりにつき参加料が発生します。
・上記の料金は、全日程合わせての金額です。
・参加料は初日にお支払いいただきます。やむを得ず全日程参加できない場合も、減額・返金等は行いませんのでご了承ください。
・すべて税込。
【参加条件】
演劇における演出技術を学びたい方。
全日程参加できる方。
中学生以上の方(小学生以下不可)。
演出経験不問。
【講師】

弦巻 啓太(つるまき けいた)
弦巻楽団代表。脚本、演出、ときどき役者。
若手演出家コンクール2014最優秀賞受賞。拓殖大学北海道短期大学非常勤講師(身体表現)。クラーク記念国際高校表現ゼミ講師。立命館慶祥中学校クラブ活動指導員。一般社団法人日本演出者協会会員。
詳細なプロフィールはこちら。
主な演出作品
『ブレーメンの自由』(作:R・W・ファスビンダー)、『リチャード三世』『ハムレット』『ペリクリーズ』『ヴェニスの商人』(作:ウィリアム・シェイクスピア)、『死と乙女』(作:アリエル・ドーフマン)、その他ほぼ全ての弦巻楽団の公演。
【参加申込】
弦巻楽団のハラスメントガイドラインをご覧いただいたのちに、以下の申込フォームからお申し込みください。
全日程の参加が難しいけれど少しでも覗きたい!という方はその事情もあわせてご記入・ご相談ください。
申込締切
2024年4月30日(火)23:59
主催:一般社団法人劇団弦巻楽団
共催:合同会社カタリナスタジオ
【昨年の演出WSの様子】
参加者の声
劇場で照明や舞台セットなどいろんな事が試せる普段なら体験できないようなワークショップですごくよかったです。
弦巻さんや他のディレクター、プレイヤーから、自分には無かった考え方や捉え方を学べて、とても為になった。個人的には暗転や人物の舞台上での位置など自体に意味を見出す考え方、捉え方が新鮮に感じた。
正直今まで演劇を1から創るとき、環境的な要因もあって、“演出”という観点に特別注目したことが無かったんです。 でも今回、実際にカタリナスタジオさんの設備で目の前で色んなテクニックを教えていただいて、その上ですぐに自分のやってみたいことを実践できたので、すごく良い経験になったと感じています。 これから演劇を創るときには絶対この経験が活きると確信しました。



主催・お問い合わせ
一般社団法人劇団弦巻楽団
info@tsurumaki-gakudan.com(佐久間)