
【出演者紹介】町田誠也さん|舞台『ファーンズワース・インヴェンション』11/21-24
2024年11月21日(木)〜24日(日)に生活支援型文化施設コンカリーニョにて上演する舞台『ファーンズワース・インヴェンション』。アーロン・ソーキンによる実話に基づいた傑作戯曲を、弦巻楽団の劇団員に加えて豪華俳優陣を迎えたオールスターキャストで日本初上演します!
このnoteでは、劇団員が出演者(と一部スタッフ)をご紹介!これまで何度も共に作品を創り上げてきたメンバーです。
『ファーンズワース・インヴェンション』メンバー紹介! 今回ご紹介するのは町田誠也さんです!
文章=佐久間泉真(弦巻楽団)
劇団words of heartsの代表であり、作家・演出家・俳優としても大活躍の町田さん。弦巻楽団に初出演したのは、2012年『神の子供達はみな遊ぶ』でした。
いまから12年以上前の公演ということで、旧楽団日記(FC2)から当時の写真を発掘!



当時の楽団日記を書いた代表(弦巻)がどれだけ町田さんを愛していたか分かる写真たち。記事には、町田"聖闘士"誠也として紹介されていました。
次の出演は2年後、2014年、泣く子も黙るスリラー・コメディ『アンダー・ザ・レインボウ』。善良だけど気が利かない編集者、その楽観的な振る舞いが恐怖を倍増させる役割を演じられました。



『アンダー・ザ・レインボウ』の後も交流は盛んに行われていたのですが、なんと今作『ファーンズワース・インヴェンション』で10年ぶりの出演となります!
町田さんが演じるのは、主人公フィロ・ファーンズワースが14歳のときに出会う科学の先生ジャスティン・トールマン。

開幕直後のシーンでの登場ですが、このやりとりが終盤の展開に大きな影響を与えることになります。町田さんの一挙手一投足をお見逃しなく。
そして、大企業RCA(レイディオ・コーポレーション・オブ・アメリカ)の元社長、ジム・ハーボード。



他にもさまざまな役で登場する予定です!
弦巻楽団の出演はお久しぶりな町田さんですが、弦巻演出との相性バツグン!俳優・町田誠也の真骨頂をどうぞお見逃しなく!
公演情報

『ファーンズワース・インヴェンション』
脚本:アーロン・ソーキン
翻訳:青井陽治
演出:弦巻啓太
鬼才アーロン・ソーキンによる実話に基づいた傑作戯曲 “The Farnsworth Invention” 弦巻楽団の手により、日本初演!
“The Farnsworth Invention” は、映画『ア・フュー・グッドメン』や『ソーシャル・ネットワーク』で知られる脚本家アーロン・ソーキンの代表作の一つ。テレビ開発の歴史を実話を基に描く本作は、2007年にブロードウェイで上演されました。
ニール・サイモン『裸足で散歩』(2016年)、アリエル・ドーフマン『死と乙女』(2023年)など、これまで数々の海外戯曲を手掛けてきた弦巻楽団が、2024年11月、日本初演を行います。
日本を代表する翻訳家・青井陽治が亡くなる直前に「これをいつか上演して欲しい」と弦巻に手渡した未発表の翻訳を使用。演出家・弦巻啓太の一つの到達点となる舞台です。
出演は弦巻楽団の劇団員に、豪華俳優陣を迎えたオールスターキャスト。主人公である天才科学者フィロ・ファーンズワースを、これまで何度も弦巻楽団の舞台を共に作り上げた遠藤洋平が演じます。
初日を迎える2024年11月21日は「世界テレビ・デー」。テレビの発明をめぐる二人の《インヴェンション》の日本初上演をお見逃しなく。
ストーリー
1921年夏、14歳の天才少年フィロ・ファーンズワースは、誰も成し遂げていなかった「完全電子式テレビの設計図」を考案する。彼の描く革新的な技術は、当初多くの大人たちから真剣に受け止められていなかった。
しかし、彼の世界初の実験が成功したことで事態は急転。
彼の成功は、やがて大企業RCAの社長デイヴィッド・サーノフとの間に長期にわたる争いを引き起こすことになる——。
キャスト
遠藤 洋平(ヒュー妄)
村上 義典(ディリバレー・ダイバーズ)
深浦 佑太(ディリバレー・ダイバーズ)
井上 嵩之(→GyozaNoKai→)
田村 嘉一(演劇公社ライトマン)
岩波 岳洋
相馬 日奈(弦巻楽団)
木村 愛香音(弦巻楽団)
イノッチ(弦巻楽団)
高橋 咲希(弦巻楽団)
髙野 茜(弦巻楽団)
来馬 修平(弦巻楽団)
温水 元(満天飯店)
町田 誠也(劇団words of hearts)
日時
2024年11月21日(木)〜24日(日)
21日(木)14:00/19:00
22日(金)14:00/19:00
23日(土)14:00/19:00
24日(日)14:00
※全7ステージ
※開場は開演の30分前。
※上演時間は約120分を予定。
会場
生活支援型文化施設コンカリーニョ
札幌市西区八軒1条西1丁目2-10 ザ・タワープレイス1F
TEL:011-615-4859
→Googleマップを開く
チケット
【前売・予約】
一般:4,000円
U-25:2,500円
高校生以下:1,000円
ペアチケット:6,000円(当日券なし)
【当日】
一般:4500円
U-25:3,000円
高校生以下:1,500円
注意事項
・ペアチケットは1枚で2名様が入場できるチケットです。ご利用の際は、2名同時に受付・入場していただく必要があります。別々での入場はできませんのであらかじめご了承ください。
・U-25(25歳以下)、高校生以下チケットは当日受付にて身分証をご提示ください。
・未就学児の入場はご遠慮いただいております。
・ご予約のお客様は、当日受付にて支払いが済んでからのご案内となります。前売券をお持ちのお客様を優先的にご案内する場合がございます。
【チケット取り扱い】
市民交流プラザチケットセンター
セコマチケット(セコマコード:D24112101)
【ご予約(当日受付にてお支払い)】
メールでの受付(①お名前、②ご観劇日時、③券種、④枚数 をご送信ください) info@tsurumaki-gakudan.com
スタッフ
音楽:加藤亜祐美
舞台美術:高村由紀子
照明プラン:山本雄飛
音響:大江芳樹(株式会社ほりぞんとあーと)
宣伝美術:勝山修平(彗星マジック)
ライセンス:シアターライツ
特別協力:土屋誠(カンパニー・ワン)
制作:佐久間泉真(弦巻楽団)
主催:一般社団法人劇団弦巻楽団
助成:芸術文化振興基金
後援:札幌市、札幌市教育委員会
協力:さっぽろアートステージ2024実行委員会、札幌劇場連絡会
お問い合わせ
一般社団法人劇団弦巻楽団
メール:info@tsurumaki-gakudan.com(担当:佐久間)
SNS
X:https://x.com/tsurugaku
Instagram:https://www.instagram.com/tsurugaku/
ハッシュタグ:#ファーンズワース・インヴェンション
公演特設サイトはこちら
