![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144706994/rectangle_large_type_2_56b36b83debf674d10520b90d2a120fe.jpg?width=1200)
【トルコ旅行記⑦】旅で買い物むずかちい。「ナザールボンジュウ」ミッションつづき
ドライブの果てにたどり着いたカッパドキアで観光開始。
●カッパドキア【カイマルク地下都市】
石灰岩を掘ってできた巨大な地下都市。地下8層まであり、たいそう広い。
![](https://assets.st-note.com/img/1718796908747-EgKHkLTGJP.jpg)
紀元前から存在している巨大な地下の空間は、迷路のように入り組んだトンネルになってるそうですヨ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718796908698-NKJKlsEYw0.jpg)
入り口はとても狭くって、かがまないと入れない。一人がやっと通れるくらいの細い通路が続いてる。とても人気の観光地で、いろんな国の団体ツアーがどんどん並んで入っていく。
しかーし!ここでわたくしたちは穴倉からは離脱して、
●たのちいお買い物タイム
地下都市前にはたくさんの土産物屋が並んでる。ジュースやアイスを売る店にわたくしココロ惹かれるが、ここはぐぐっと我慢の子。ミッション優先しなくては。土産物屋はオープン店舗。いかにもトルコな土産の品が雑多に飾ってある中をぐるぐる見ながら品定め。しかしながらお店には価格の表示がないのでチュー。店主のおじさん捕まえてお値段確認しなくては。
![](https://assets.st-note.com/img/1718796909233-yut5cS2nHF.jpg?width=1200)
① 欲しいものを見つける
② 値段を確認
③ 値下げ交渉
のパターンで、いろんな店を回っては比較検討するのでチュー。ステキな品をできるだけお安く買いたいわけですヨ。
しかしながら問題発生。あちこちでいろいろ交渉し、いざ買いましょうと思ったらどこの店に何があっていくらだったか覚えてない。値段を聞いている時はわかったつもりでいるけれど、似たような店を回るうち記憶が混乱していくよ。これは今後の課題でチュー。パッとメモする道具とか、さっと計算する電卓も必要。いっぱいあれこれ見ていると自分が何がほしいのかどんどん混乱してくるし。
とりあえずざっと見た限りでは息子に頼まれたデザインのキーホルダーは見当たらなかった。ブレスレットはほしいけど旅行中はともかく日本に帰って使うかな?えーと、それからカッパドキアの奇石の置き物ほちいほちい。あとはキリムのコースター。でっかいナザールボンジュウは心惹かれるけれど、吊り下げる場所がないから却下。えーと、それからそーれから?
わたしがぜったいほしいのは、
① ナザールボンジュウのキーホルダー
② ナザールボンジュウのブレスレット
③ カッパドキアの置物
の3点だ。
①ナザールボンジュウのキーホルダー
これが今回の旅のミッション。息子の希望の品なニョで、ぜったいゲット!と誓う母。残念ながらこの地には希望の品はなかったが、自分のためにもほちいのでちがうデザインのを買っておく。これはキレイなブルーの糸で編んでる紐がお気に入り。
![](https://assets.st-note.com/img/1718801484028-QnlxxFUrZd.jpg)
姉子2個、わたし2個、息子に1個(保険)
② ナザールボンジュウのブレスレット
これは自分のための品。わたしにとって重要なのは、ブレスレットのデザインよりもナザールボンジュウの色とサイズ。手持ちのビーズと組み合わせ、自分好みに加工して作りかえちゃいたいのでチュー。
![](https://assets.st-note.com/img/1718804151629-swDNUyjr3u.jpg)
150TL×3 100TL×2 =5個で650TL(≒3250円)
③カッパドキアの置物
玄関の小窓に並べて置くので小さくてかわいらしいの希望。
カッパドキアは気球飛行も定番でとても有名らしいけど、今回わたしは乗らないし、カラフルに色付けされてるのより白いまんまの方が好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1718800825175-oNBNQvzoY5.jpg)
とゆーことで、小さくて素朴な品をお買上げ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718894180351-4yzU180ALP.jpg)
それから姉子に便乗し
わたしもスノードーム買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1718798310002-d0JbNFOtyP.jpg)
ドームの中に奇石と気球。
ナザールボンジュウが降ってくる。かーわいーい。
ほしいものが買えたワ!とわたくし満足なんだけど、よくよく計算してみれば、
ブレスレットとキーホルダー、スノードームにミニチュア奇石、
全部合わせて1440トルコリラ(≒7200円)って、あれー、うっかり買いすぎた?
![](https://assets.st-note.com/img/1718889784286-IAktwRVpG0.jpg)
ぜんぶ納得したうえでお金は払ってキタけれど、数が増えたら金額が大きくなるのも無理はない。ちゃんとココロから気に入った品を選んで買ってるし、うんだいじょうぶ大丈夫。
でもね、わたしたち両替を20000円しかしていない。この調子でつかっていたら手持ちのリラがなくなっちゃうー。
やっぱり値段のついてないバザールで買い物むずかちい。
![](https://assets.st-note.com/img/1718894561428-8QFzn4COYp.jpg)
あちらはどうやら客ごとに値段設定してるよう。日本人だと結構高めにふっかけられている感じ。日本人だとバレないように、ここは擬態していこう!と姉子と外で打合せ。「ハロー」と声掛けお店に入り、「コンニチハー」と言われても気付かぬ顔でスルーする。(だってほらわたしニホンゴ知らないから)わたしと姉子の会話でもあえて日本語は喋らずに、ずっと英語で通してた。こんなに頑張って擬態しても、姉子がつかう「クルトガ」(シャープペンシル)を見て
「ニッポンジン、みんなそのペンつかってるヨネー(にっこり)」とか言われちゃった。うーぬすべてお見通し。恐るべし!カイセリ商人。
言い値を値切って交渉し納得価格で買ったけど、それでもここでは結構な高値がつけられていたのネと知るのは、次のお話で。
本当はちゃっちゃと買い物してお茶とかしたいと思ってたのに、買い物だけでぐーるぐる、あっという間に時間切れ。アイスも買う暇なかったヨ。
それでは再びバスに乗り、次の観光地に向かうでチュー。
▮トルコ8日間 スケジュール
1日目 (金)
2日目(土)
01:20 上海空港発 中国東方航空(MU0703)イスタンブールへ<12h10>
朝 食 機内食
08:30 イスタンブール空港到着、アンカラへ<専用バス480km 5h30>
昼 食 キョフテ「ドライブイン」←トルコ②ごはん
午 後 トルコの首都アンカラ市内観光<2h>←トルコ③ お買い物
夕 食 グリルチキン「レストラン」
19:30 ホテル着「ラディソンBLU」(宿泊地アンカラ)
3日目(日)
朝 食 ホテルブッフェ
08:00 カッパドキアへ<専用バス 280km 3h30>←トルコ⑥ 「ナザールボンジュウ」ミッション開始
午 後 世界遺産カッパドキア観光<3h>
◎カイマクル地下都市 ←トルコ⑦ 今ココ
昼 食 鱒のグリル「洞窟レストラン」
〇デヴレント(ラクダ岩)
〇三姉妹の岩
☆トルコ石のお店へ案内<45m>(☆提携ショップ)
☆陶器のお店へ案内<30m>
17:00 ホテル着「洞窟リゾートホテル」ユナックエブレリ(宿泊地カッパドキア)
夕 食 ホテルブッフェ
4日目(月)
朝 食 ホテルブッフェ
09:00 世界遺産カッパドキア観光<5h>
☆トルコ絨毯のお店へ案内<1h30>
〇ウチヒサール(らくだがいた)
◎ギョレメ野外博物館
昼 食 壺焼きケバブ「レストラン」
〇パシャバー(妖精の煙突)
トルコ名物のびるアイス(ドンドゥルマ)の試食
ホテル周辺一帯を歩いて観光→フリータイム
☆陶器の店へご案内<30h>
☆ワインの店へご案内(名産ワインのテイスティング)
ウルギュップ村散策→フリータイム
夕 食 ホテルブッフェ
「洞窟リゾートホテル」ユナックエブレリ(宿泊地カッパドキア)連泊
5日目(火)
朝 食 ホテルブッフェ
08:00 ネヴシェヒル空港へ<専用バス 40km 40m>
10:55 トルコ航空(TK2003)イスタンブールへ<1h30>
昼 食 機内食
12:25 イスタンブール空港到着
午 後 イスタンブール旧市街観光<3h30>
◎ボラポラス海峡クルーズ<専用船 1h>
◎エジプシャンバザール
夕 食 鯖のグリル「ガラタ橋のレストラン」
20:00 ホテル着「 ハイアットリージェンシー・アタキョイ」宿泊地イスタンブール
20:20 スーパーマーケットへ
6日目(水)
朝 食 ホテルブッフェ
08:00 イスタンブール旧市街観光<6h>
☆革製品の店へ案内<1h>
◎アヤソフィア
◎スルタンアメフット・ジャーミィ(ブルーモスク)
◎トプカプ宮殿
◎グランドバザール
19:00 ホテル着ホテル着「 ハイアットリージェンシー・アタキョイ」連泊
夕 食 ホテルディナー
7日目(木)
朝 食 ホテルブッフェ
09:00 イスタンブール空港へ
昼 食 空港で各自
14:00 イスタンブール発 中国東方航空(MU0704)上海へ<9h55>
夕 食 機内食
宿 泊 機中泊
8日目(金)
04:55 上海空港着 乗継ぎ<5h>
09:50 上海空港発 中国東方航空(MU0517)福岡へ <2h05>
12:55 福岡空港着