![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33256222/rectangle_large_type_2_2c5a3ca2a161dd76df95f5804a8aaa84.jpeg?width=1200)
Zoomがマイナーアップデート
Zoomって、アップデートのタイミングがわからなくって、「アップデートを確認」ってやってはじめて、更新可能だったんだ・・・って気づくことが多いですね。
近々Zoomを使った研修があるので確認したら、「August 17, 2020 version 5.2.1 (44052.0816)」になっています。
リリースノートによると、地味に気になるのは、「ホストが、参加者の事前承認を得てミュート解除ができるようになった」らしいコトです。
(リリースノートは英語なのでイマイチ自信がないですけど、こういう理解であってます?)
研修の規模にもよると思いますが、できるだけ受講者とコミュニケーションを取りながら進行するタイプの講師は多いように思います(どちらかというと、一方的に喋りっぱなしの進行は少ないイメージです)。でも、講義中は静かにしておいてほしいので、基本的にはミュートにするような運用をしていると思います(そもそも、ウェビナーモードだと聴講者はマイクを使えませんし)。
「講義を邪魔しようという悪意をもった受講者」なんて、めったにおられないと思います(私は会ったことが有りません)が、オンライン研修に慣れていないヒトはたくさんおられます。そういったヒトが意識せずに「やってしまうこと」を防止するために、ホストによるミュートの制御が欲しいと思っていました。
受講者側からすると、他人に勝手にミュートを解除されて「みんなに聞かせたくない音声」が流れてしまうのは大きなリスクですので、「事前承認」という方式は良さげな運用に思います。
これまでホストは、
1.ミュートにすることができる。
2.ミュートの解除を求めることができる。
・・・と、いうコトが可能でしたが、これからは、
1.ミュートにすることができる。
2.(事前承認分の)ミュート解除ができる。
・・・というコトが可能になるのだろうかと思って確認してみたのですが、それらしい設定はみあたらず・・・(´ε` )。
しばらくすれば、ネットのだれかが解説してくれるでしょう(人任せ)。
いいなと思ったら応援しよう!
![ろおず・のおと(水流幸一)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31114205/profile_89903e28c62235ed8f0fd277aa776ee3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)