見出し画像

日本人が学ぶべきタンザニア人の生き方

ある日フォロワーさんから

日本もタンザニアもお互い良いところを学び合えたらいいですね

というコメントを頂き

それをふと思い出したので

今回は日本人が学ぶべきタンザニア人の良いところを紹介しようと思います!



①その日、その瞬間を生きている



タンザニア人は遠い先の予定は立てません。

1週間後なんてどんな状態かなんて分からないからです

そしたらどうやって会ったりするの?

と思うかもしれません

が、彼らはその分フレキシブルに動きます

いきなり連絡しても予定を詰め詰めにしてる人が少ないので

その場で会えたりすることは結構あります。

タンザニアにいると

予想外なことやハプニングばっかり起きるので

問題を目の前にすると大変だな〜と思いつつ

後回しにして今を楽に、楽しく過ごすことを優先する人が多いです

仕事をお願いした側からすると、発狂したくなる時もありますが

相手はそこまで申し訳なく思ってないので

怒りの感情を出すだけ無駄になります🤣

良い意味でいうと「無理をしない」が得意なのがタンザニア人です

②頼り上手

タイヤパンクして、近くを通ったマサイがタイヤ交換手伝ってくれた

ここから先は

1,198字 / 1画像

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?