はじめてのYouTubeビデオ作り
夫の釣り友が、我が家の釣った魚の調理方がだんだんと本当に気になってきたらしく、幾度となく夫が口頭で説明したのですがやはりよくわからず。
もう本当に簡単すぎて説明のしどころがないくらいなのですが、
友人本人は決して料理好きだったり、得意ではないので口で言われても難しいよね、ということで、
工程がざっとわかるビデオを作ってみました。
そしてせっかくなので、初!YouTubeビデオにしてみました。
初めてのことで何にもわからず、いろいろと勉強をさせていただきました。もうそれはそれは大変な作業でした!世の中のYouTuberさんたちの労力と情熱はすばらしいです。
まずは手持ちのスマートフォン一つで作ってみました。
手順としてはこんな感じです。
料理しながらスマートフォンで動画を撮る
inShotというアプリで動画編集をする
Gmailアカウントを作り、同時にYouTubeチャンネルができる
スマートフォンから動画をアップロードする
YouTubeチャンネルで詳細や設定を決める
公開する
初ビデオは、魚が釣れた翌日に必ず作る我が家の定番です。
釣ってきた日の夜に魚を捌き、冷凍し、
翌日に揚げます。
かなりシンプルな料理で大好きです。
こちらはレシピ動画というわけではなく、
ただひたすら魚の身を揚げているのを見る聴くという動画となっております。どの程度、塩や粉をつけ、どの程度、揚げるのかの”塩梅”が目で見てわかればなと思ったのです。
そして私自身、魚を揚げている時の油のポコポコプチプチという音を聴いたり、ぷかぷかと浮いている揚げ物が時間をかけるとこんがり度が増してくる様子をただ眺めているのが幸せな時間であったりします。
スマートフォン撮影時、確認時点ではわからなかったのですが、
YouTubeにアップしてみると、ビデオ自体の音量設定が多少低かったり、
ピントがちょっとボケ気味だったりとお見苦しいところはありますが、
初めてのチャレンジということでご容赦くださいませ。
お手持ちのパソコンやスマートフォンの音量を少し上げていただくと普通に揚げ物の音も聴ける状態になります。
昨晩、夫の友人に公開されたこのビデオのリンクを送ってみると、
しばらくして感謝のメッセージをいただきました。
「本当にやってみる!!」
とのことです。嬉しい〜!
まだ他に誰も知らないはずなのに、
すでに見知らぬ方から親指上むきを頂いたり、
まさかの登録をしていただいたり、と
「え!これ、何かのトラップかしら?」と驚きすぎて
どきどきしてしまう私です。
もしよかったらご覧になってみてください。
9分の耐久揚げ物ビデオ。
2本目は、私が眺めているのが好きな”コーヒーが湧き上がる様子”です。
前回の反省点を改善しました。
音声設定をちゃんとする
内容を簡潔にする(短く切り上げる)
終了画面を作る