ウラジオ生活150日目〜バレエくるみ割り人形🩰〜
子供向けの演目だったからか、祝日だったからか…開始30分前に、ロビーでイベントがありました🎅サンタと雪の精とともに踊るのです🙌長女も次女もロシア語の意味がわかるものとわからないものがありながらよく観て歌いながら踊っていました💃🕺とても楽しそうで、みんなと手を繋いで輪になって歌ったり、肩に手を置いて列車になって歩くこととストップを繰り返したり…観ているこちらも幸せになる時間でした⏳
バレエくるみ割り人形は第一幕1時間、20分休憩、第二幕1時間の構成でした🩰推奨年齢として、6歳と書かれていましたが4歳の息子も入場でき、周りも2歳くらいの子から舞台を楽しんでいました🩰物語もわかりやすく、クラッカー🎉など効果音のアイディアから始まり、ネズミの衣装に付けられたミラーが光り、怪しい緑の照明に照らされる様子など、舞台に引き込まれる工夫がたくさんありました💫もちろん、クララが小さくなる時のツリーの巨大化シーンではキラキラの金が降ってきて拍手喝采👏物語にどんどん引き込まれていきました。
ウラジオストクでは日本人のバレリーナも活躍されており、美しい黒髪でターンにジャンプ目を奪われました🥹💫異国の地で活躍する日本人の姿を見ると勇気付けられます🤍マリンスキー劇場でのこれからもずっとの活躍を願います。