今が辛いフェーズ。。。

ちょうど渡米から半年経った。
本当にいろいろ大変だった。
そもそも、日本でも実家→同棲で一人暮らしをしたことがなかったのに、いきなりアメリカで一人暮らし。しかもセッティングから。
車も買ったことないのに、車の購入まで。本当にたくさんの人が助けてくれた。
もうどこの国でも一人暮らし始められるんじゃないだろうか(流石に英語か日本語通じないと無理か笑)。

でも、半年経って、今孤独フェーズ。
寂しい?鬱っぽい?仕事のプレッシャー?移住ストレス?都会から田舎のストレス?なんだろう。なんだかわからないけれど辛い。平日はまだ職場で人に会えるし、話せるからまだいい。土日が結構辛い。この気持ちをもう少し掘り下げてみようと思う。

原因はなんだろう?なぜ辛いのだろう?

それが全くわからない。わからないのか、ありすぎて特定できないのか?
どちらかと言われたら後者なんだろうな。
じゃぁ、なに?
例えば?
・旦那さんと離れ離れで寂しい
・親や兄弟など、すぐ会える所に住んでいたのに、全く会えない
・土日ずっと予定詰まっているタイプの人間だったが、土日の予定がほぼない
・クライミングジムが土日やってない(夏休みシーズン)
・日本にいたときはラボにたくさん話し相手がいた(20人くらいいて、よく話す人も結構いたし、いろんな話しした)が、今はそこまでたくさんではないし、そんなに深い話をしない、できない
・友達に会えなかったり、前のラボの人も友達みたいに仲良かったので、そういう人と会えない
・気軽に飲みに行ったりできない車社会
・友達とご飯に気軽に行けない車社会
・アクティビティの少ない街(特に私は、実家も同棲先も、観光地ど真ん中みたいな所だったので、歩くだけで1日潰せたし、何度歩いても新しいお店を見つけたりして楽しかったし、いろんな人がいて、歩いてみてるだけで楽しかった)
・大笑いしてない。何に笑ってたんだろう?
→周りの人も、そんなに遊びに行くところとかないから、特に土日すぎて、何かお互いに面白かったことを報告し合うこともないからかな。
・新しいラボ、新しいメンバーの中で働くプレッシャー
→特に今のラボは、時間をうまく使う、効率よく使う、無駄な努力はしないなど言われているんだけど、それって難しい。休むことが無駄なのか無駄じゃないのか、私にはわからなくなってきた。でも休まないと、次の週の効率が悪くなるのは事実。私はそういう人間、心の体力が低め。弱い人間。

などがあるのかなぁ?

日本の良かったことばかりを考えすぎ

日本にいたときは上記のようなことが楽しかった。
ただ、今それはないもので、そんなことを考えるより、今できる、今しかできない楽しいことをすればいい!と思うのだけど、それって何?ってところでつまづく。
土日にうまいこと息抜きができてなくて、絶望感が襲ってくる。

ここで、うまく健康を保って、自分のペースでやる力を身につけることができれば、わたしはより強い人間になれると思う。
どんな環境でも生きていける人間に近づける。
とはいえ、、、
なかなか難しくて、たまにすごく悲しくなっては泣いたりしているのだけど、、、

最近はその、悲しくなる頻度が高い。
2週間後には旦那さんがきてくれるのだけど、その楽しみがあってもこの絶望感。
一体、旦那さんが帰ってしまった後、私はどうなってしまうのだろう?という不安がすごい。

強く生きたいと思うことで自分にプレッシャーをかけているのだろうか?

徐々に自分がなぜそう思うのか、どうしたら解決できるのかを明らかにしていきたい

とは思っている。
自分の気持ちをノートに一応書き留めている(このnoteのプラットフォームではなくて、紙のノートに書いてる)。
なるべく自分の気持ちを、噛み砕いて、なぜそう思うのか明らかにしたい。
なぜ悲しくなってしまうのか、なぜ絶望感があるのか。
今はまだ、特定できない。原因が多すぎて。

そして、解決策を見つけたい。
こっちで親友を見つければいいんだけど、なかなか親友とかできにくい環境ではある。やっぱり、ラボは学校ではないし、休み時間がみんな同時にあるわけでもないし、電車通勤ではないから、帰りが一緒になったりすることもなければ、帰りがけにどこかに寄ることもできない。お昼ご飯は、みんなバラバラだし、難しいよね。

仕事中はそんなに長く雑談したりしないし。

これも含めて研究留学

だから、私、絶対強くなってはいると思う。
明日から、また月曜日。
頑張ろう。
いきたくないって、鬱っぽくなってるけど、行ったら結局そこそこたのしいんだ。
研究は楽しいし、好き。
ただ、ここにきて、より認識したのは、私は他の研究者とのdiscussionが好き。
日本で思っていたよりも、discussionが好き。

ちょっとずつ、いいことが増えるはず。
頑張ろう。

いいなと思ったら応援しよう!