![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37452250/rectangle_large_type_2_c9b0fe782e748d0b0aea82f9884c722f.jpg?width=1200)
変化の日々。
生活は一変したし
周りから見たら衰えた部分だってあるけれど、
ずっと家で向き合ってる身としては、
良い変化を見つけることも出来る。
母は、父に対しての接し方が不器用で、
感情的になることもあるし、
そうすると介助する面では焦りが足元をすくい、
悪循環が生じることもあった。
けれど、私の意見や工夫を取り入れてくれて
この機会に、母がやわらかく動いてくれるようになった。
父ははじめは窮屈だったかもしれないけれど、
慣れてきたのか、諦めが出てきたのか、
むちゃくちゃなことは言わなくなったし、
家族との接し方には余裕が見えてきた。
でも、元々ふたりの空間をつくることはなるべくしたくない程
心配な部分があったのに、今は、
意外とふたりは仲良しなんだなって思うことが多い。
大変なときだからこそ、そういうのが見えてきた。
ただ、実際の生活面では、
お風呂に入れてあげられなくなって、拭くだけ、とか、
緊張状態からか、腸の動きが鈍かったりして。
それぞれに対応して解決して
日々工夫の積み重ね。
夜のうちに、いろいろ調べて、学んだりする。
次の日に試して、効果出たりすると、嬉しい。
少しずつ、出来ることから。ほんと、少しずつ。
投稿の続きはいつの日かするとして。
とりあえず、6月も、がんばってこー!!
*5月、母の日にプレゼントした胡蝶蘭。6/6の開花具合*
*6/4 とにかく並べるだけで気分転換になるサラダが好き*