見出し画像

【レシピ5】蟹とマイタケのタイ風カレー炒め ~正月おせち疲れに食べたいスパイス料理~

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします!カレー好きにとってはお正月三が日はおせち、おせち、おせちに疲れカレーに流れるっていうパターンが多いかと思います。2021年1月1日、今晩はおせちってのが定番なんですが、昨晩いただいたカニ。思い切って奮発したは良いものの、ちょっと余らせちゃった。そんな経験ありませんか?

冷蔵庫にあるちょっとした余りものにプラスするだけで、ちょっとしたごちそうになるのがタイ料理の魅力。カニと玉子をつかった「ブッパッポンカレー」もどき(?)を作ってみましたので、こちらレシピアップします。

【材料】
カニのむき身 適量(100g程度)、なければカニ缶詰1缶
赤パブリカ 1/4個
ニンニク 1かけ
菜種油 大さじ2
(以下A)
玉子 2個
しょう油 大さじ1
シーズニングソース 小さじ1と1/2
オイスターソース 小さじ1
ガラムマサラ 小さじ2
きび砂糖 大さじ1
ナンプラー 小さじ1

【作り方】
1. 玉ねぎはみじん切り、マイタケは一口大に手でちぎり、赤パプリカも2㎝程度の短冊切りにしておく
2. にんにくはみじん切りにしておく
3. 材料Aは全てボールにうつし、均一に混ぜておく
4. ボイルしたかには殻からとり、箸などでやや食べやすい一口大にほぐしておく(無ければ、カニの缶詰でOKです)
5. フライパンに菜種油をひき、中火で加温、やや油が温まったらにんにくのみじん切りを加える。火を弱めにしてしっかり油ににんにくの香りを移す
6. 玉ねぎのみじん切りを投入し、火を強火にする。玉ねぎが透明、やや香りがたつまで炒める
7. マイタケを加えさらに炒める。マイタケにしっかり油がなじみ、一体となったら、カニの身を加える。カニ缶の場合は汁ごと加えてOK。
8. パプリカを加えて、ざっざっ、っと回し炒める。パプリカに軽く火が通ったら、炒めた具材で土手を作り、中に上記3.でかき混ぜた玉子汁を静かに加える
9. 木へらで素早く玉子汁をかき混ぜ、半熟トロトロになるまで炒め、トロトロになったら、炒めた具材に木べらで絡ませ、具材と玉子が均一になるまで混ぜる。
10. 玉子がプツプツっとして具材と絡まったら火を止め、皿にのせ、刻みネギをトッピングして出来上がり!

画像1

 今日は昨日の残りごはんのおかずとして。冷ごはんと一緒に食べましたが、これはご飯が進むやつですね。ナンプラーが入っているのでダシが利いているんですが、和の要素とカレーがほどよく利いて。ざーっと適当に作った割にはとても美味しく出来ました。お酒にも合いそうですね。本場のレシピではここにセロリが入るのが正統派ブッパッポンですので、カニ缶入手したら、片栗粉を加えてこちらでも作ってみようと思います。ただ、うるち米にかける前提ですと、汁気が残っているほうがごはんと絡んで美味しいかも~ お酒のおつまみなんかにも良さそうですね!

 カニの身もゴロリ。玉子に絡めると美味しさひとしおですね。いや~、正月におせちとかカニ、とかとても贅沢でどこか食べ過ぎちゃったり、食傷気味になることもありますが、リメイク料理としてこういうの用意できると、カレー好きとしては精神的にうれしくなりますね。おせちの余りなんかもスパイス料理の食材としてとらえるのも面白いかも~ カニ余らせちゃって困ってられる方、簡単ですので、こちらぜひ試してみてください! では~!

画像2



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?