![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106597147/rectangle_large_type_2_fdec1c93be236bf1441a93771d8dfc48.jpg?width=1200)
#つなレビュー(2023/05/21)
5月なのに寒っ!という日もあった週でした。富士山にも雪が積もる。
サイボウズでのお仕事
チームリーダー向け支援の場を開催。チーム運営に関する講義は、抽象的な理論の話も大切ながら、ではどのようにして具体的な問題を解決していくか、という点にスポットライトを当てていく意識も必要。
6月の個別チーム向け支援案件が増えてきていて、草の根で広がっていっている実感。このチームは期末が繁忙期になるんだなと分かってきた。
コーチング
今週のセッション件数は2件。シグナルを汲み取って増幅するところをもっとワクワク楽しみたいね。
観たもの・聴いたもの・読んだもの
あなたは優位な立場かもしれない 気づきにくい"特権"とは
記事に出てくる出口教授曰く特権とは「マジョリティー側の属性を持っていることで、労なくして得ることができる優位性」のこと。人種、ジェンダー、学歴、所得、健康状態、居住地域など、さまざまな属性においてマジョリティーとマイノリティーが分かれる(グラデーションもある)
プロセスワーク(プロセス指向心理学)で言うところの「ランク理論」も、この特権構造から生まれてくるもの。ランクの高低差を自覚し、うまく活用することが大切。企業組織内でも、こうした社会公正教育(social justice education)の観点から知識を得て、日常の実践の中で学びを深め、行動変容につなげていくことが求められてくるのではないかと思う。
プライベート・雑感
パートナーが新しいサービスを始めました。夫婦・カップル向けのパートナーシップ支援の取り組みです。
パートナー間での関係性を見つめ直し、ふたりにとっね理想の関係性をともに創り上げていくプロセスを伴走支援するコーチングサービスとなります。ご興味おありの方はぜひご覧ください😊
インスタでも情報発信をしています。こちらもぜひ✨
いいなと思ったら応援しよう!
![綱嶋 航平](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143838690/profile_1a9c13481d065aad05a7dbe484d6e2e5.png?width=600&crop=1:1,smart)