在宅勤務しながら、小2、年中と1か月過ごす。~5週間目~


4月から始まった仕事しながら家族全員在宅生活ですが

やっっっつと本日午前中に育児と仕事との両立に成功したので
成功体験を書き連ねておきます。


・私は5時に目が覚めて、6時半行動開始(家事、自分時間)

・子供たちは7時半に起こし、花の水やりにいって目を覚ましてもらう
・8時から家族で朝食、その後は全員自由時間

・私は自由時間中に息子用勉強課題を準備(学校からの課題)し、
タイマーをセットして早々に仕事開始

・9時から息子は勉強開始、娘は別部屋で1人時間(おままごと、動画等)、
親は2人ともテレワーク
→息子はリビング、娘は寝室、親はダイニングとそれぞれ別部屋で集中
(なんせ1LDK)

・10時前に息子の課題完了
→分かんない・・と聞きに来ることもあったが、仕事の合間に対応。
娘が別部屋にいるので、癇癪は特になくすんなり課題おしまい。

その後昼まで息子はレゴ、
娘は引き続き動画を別部屋で楽しんでおりました。

親は予想だにしなかった「子供達が居ながら集中して仕事ができた!」
という達成感で心のゆとりができました。

<良かった点 まとめ>

①生活リズムを守れた(起床後、8時、9時のタイムスケジュールを守れた)

②一定時間、別部屋でそれぞれのことに集中できた

親も午前中仕事に集中できたおかげで

午後からは、子供たちメインで過ごすことができそうです。

明日もうまくいきますように!!!


いいなと思ったら応援しよう!