![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152960070/rectangle_large_type_2_3bf1479e7b0fa32e1401c44223a56e24.png?width=1200)
ピラティスインストラクターの藤賀さおり先生をお招きし、
「姿勢を整える」プログラムを行いました。
現代の人は、パソコン作業やスマホを使うことで
どうしても姿勢が乱れてしまいがちです。
姿勢が悪いと、体のあちこちに不調が出てきます。
肩こりや頭痛、腰痛などの影響もあります。
また、背中の中心には自律神経が集まっており、
姿勢を正しい状態で保つことは精神的にも
良い効果がたくさんあります。
そこで今回、藤賀先生には
簡単に実践できるストレッチを教えていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725319560-yAXNpqxZ0H9Mjf52VJQP3miv.png)
姿勢が崩れてしまう習慣や、
日常的に意識できる方法など
詳しいメカニズムを知ることができ、
みなさん興味津々でした!
1時間30分ほどのプログラムでしたが、
「身体が楽になった」
「変化が見えて良かった」などの声がありました。
姿勢が良くなると、気持ちも晴れやかになります。
就職活動をする上でも、
姿勢から第一印象が変わってきますね。
藤賀先生、ありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1725319560-kZue0MFH2ptJDNsqcGTyhivw.jpg)
動いた分、新しい自分になる!
就労移行支援事業所 JoBridge飯田橋
~うつ病・発達障害など専門の就労移行支援~
~自分らしい生き方、働き方を見つける場所~