シェア
繋ぎ屋
2016年9月30日 13:57
この間GYAOでしゃべくりを見てて、トレンディエンジェルの斎藤さんが「会社つまんねーなと思って、自分売りてえなと思って、会社辞めて芸能界に入ったんですよ。」って話をしていたんですが、これにものすごく共感しまして。地域おこし協力隊の物足りなさってどこにあるのかと言えば、自分を売れない。自分で勝負できないポイントだなと思いまして。もうちょっと落ち着いて、老後に向けて協力隊をやるならばいいん
2016年9月28日 13:38
地域活動の一環として立ち上げたコバヤシ大学。地域起こし協力隊を中心に、地元の方に講師をしてもらいつつ講座やラボ/サークル活動を週一で開催している本活動ですが、明日は私の担当のラボ【ローカルベンチャーラボ】の回ということで、さて明日は何をしようか?と考えています。当初の目的は、毎回地域ビジネス情報を共有し、各々参加者の地域活動/ビジネスプランをブラッシュアップするということ。今後も上記を
2016年9月27日 15:33
ちょっと更新空いてしまいました、慎太です。昨年の9/26に宮崎県小林市に移住してきて、かれこれ1年が経ちました。1年を振り返って、今の現在地を確認してみようと、ノートに書き出して今後の戦略を踏まえてまとめています。俺らは遊ぶように働くために移住した。食も家も仕事も自給したい上の記事も読み返して、自分が移住に求めていたこと移住するまでの経緯と、実際に1年が経過して思うところなどなど。
2016年9月8日 19:29
今日は地域おこしの一環でスタートした、コバヤシ大学のDIYラボ。コバヤシ大学こうして自分で旗を立てて、スタートした企画ってやっぱり面白いなーと感じます。
2016年9月6日 15:35
こんばんは、えみです。ひさしぶりの投稿となり、お待たせしてごめんなさい…!!先週末、小林市野尻町の最大の祭り「のじり湖祭」が開催されました。宮崎県小林市【のじり湖祭2016】8月27日開催決定!当日の様子と感じたことを書きました!9月に入り秋の香りが近づいてきましたが、祭りの写真で今年最後の夏を感じていただけたら嬉しいです。今年から地元の高校生が企画に携わり、書道ガールによ