つながるフェス実行委員会@tsunagarufes

公式HP:https://tsunagarufes.jimdofree.com/ 多…

つながるフェス実行委員会@tsunagarufes

公式HP:https://tsunagarufes.jimdofree.com/ 多胎育児の祭典つながるフェス実行委員会メンバーによるnoteです。多胎妊娠、多胎育児中のパパママ応援&交流イベント。役に立つ情報だけでなく楽しい企画も盛りだくさん!

最近の記事

プロが家族写真を撮ります(無料)

近づいて参りました「つながるフェス ふたご・みつご and more」7月10日(日)午前10時半からです!感染症対策をして、熱中症対策をして、無理なくいらっしゃってください。 チラシに載っていない新たなプログラム用意しました。 ファミリーフォトブースです。 子どもの写真はたくさんあるが、家族全員が写っているものはあまりない。 家族写真って特別な記念日ぐらいだなぁ。なんて方はいらっしゃいませんか? 2人、3人を同時に育てる多胎育児は、毎日がバタバタ。 家族全員がカメラに

    • 多胎プレファミリー講座に参加を勧めるワケ。

      こんにちは、つながるフェス実行委員のカツマタです。 ふたごちゃん・みつごちゃんのご懐妊おめでとうございます。 多胎妊娠したご夫婦の何割が多胎プレファミリー講座に参加しているのかな?そんなことを思いながら、この記事を書いています。 もし、まだ参加したことないという方がいたら、ぜひ参加をご検討ください。7月10日(日)に第2回を迎えるつながるフェスでも多胎プレファミリー講座を開催します。 今回、北里大学病院、北里大学看護学部のご協力があって、つながるフェス内で講座を開催する

      • つながるフェス開催報告②子育て期の夫婦パートナーシップについて(パネルディスカッション)

        「双子ちゃんだね」って初めてお医者さんに言われた時、えー゛!!!って病院中に聞えるぐらいの声で叫んだ記憶。出産予定だった病院は多胎出産を受け入れておらず、電車とバスを乗り継いで行く病院へ変更せざる得なかった。赤子二人育てるってどうなのよ?って不安から多胎出産・育児を調べまくりました。 多胎妊娠あるあるとしては、急な入院。ちなみに、実行委員4名中3名が緊急入院、そのうち1名がその後すぐ出産手術。上の子の世話はどうするのか問題が発生したり、産後は寝ずの世話でゲッソリだし、言葉が

        • つながるフェス開催報告①オープニング~受援力

          無事に終わりました!慣れないイベント運営、初開催、しかもオンラインでライブ配信、いろいろ反省や課題はありますが、実行委員メンバー、運営メンバー力を合わせてやりきりました!視聴方法などわかりづらい点もあったかもしれません。申し訳ありません。そんな中、ご参加してくださった方、ご視聴してくださった皆様、お付き合いいただき、本当にありがとうございました!ご協力、ご支援いただきました方々も本当ありがとうございました!感謝、感謝でございます! 改善を図り、次回よりよい開催を目指します。

        プロが家族写真を撮ります(無料)

          パパも仕事と家庭の両立が大変

          親ひとりで乳幼児期の子ども2人以上を連れて外出するのは大変です。今はオンラインでおしゃべり会してるけど、リアル会の時は、一人で双子を連れて出れないと参加を諦めるママさんもいました。 パートナーが育児休暇を取って、一緒に子どもを見て、一緒に世話ができたらよいのだけれど、男性の育児休暇取得率はいまだ一桁、しかもそのうちの7割が2週間未満という実態。 画像:jiji.com (時事通信社) 一方、女性の育休取得率は8割以上、取得期間も長いです。育休取得の男女ギャップを見れば、

          パパも仕事と家庭の両立が大変

          想いを言葉にして贈ろう!

          怒りん坊のお母さん、怒ってばっかりのお母さんと 最近、双子に言われる。そう私はプンプンお母さんなのである。 暫し、私の愚痴にお付き合いください。 なんでも2つの双子、物であふれた部屋。 遊びっぱなし、散らかしっぱなしの威力が半端ない。 宿題が進まない。 途中双子がどうでもいい話でも盛り上がる。 と思ったら喧嘩になったり、場所を移動してみたり。 15分ぐらいでできそうな宿題がなぜこんなに時間がかかるのか? 双子のひとりが消える。寝室で本を読んでる。なぜ? 宿題はどうなっ

          抱え込まない子育て「受援力」のすすめ

          とある双子ママの話。ご近所さんとは挨拶する程度で子どもの面倒を見てもらうなんて考えにも及ばず、困ったときも大変な時も自分でどうにか頑張って子育てしていました。しかし、ある時を境に困った時はご近所さんを頼るようになったそうです。そのきっかけとは? 頼られることで頼れるようになった。ピンポン!玄関に出ると、ご近所さんが子どもを連れて「ちょっと見ててもらえないかな?」と頼みにきました。上の子を連れて出なければならず、その間預かってほしいとのことでした。双子ママさんは快く引き受けた

          抱え込まない子育て「受援力」のすすめ

          ふたご・みつごの育児イベント「つながるフェス」です!

          つながるフェス実行委員会のカツマタです。 2021年6月5日(土)10:30am~ 多胎育児の祭典をオンラインでやります! その名も「つながるフェス ふたご・みつご and more」 ホームページ:tsunagarufes.jimdofree.com 私たちは、地域で活動している多胎児の会、多胎育児コミュニティです。コロナでリアルイベントを見送り、今回オンラインでイベントをすることになりました。オンラインだからできる地域を超えた交流、すごく楽しみです。 このnoteで

          ふたご・みつごの育児イベント「つながるフェス」です!