![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91463333/rectangle_large_type_2_00ed41e73f1f36e717aef25910af0a65.png?width=1200)
つながるチャレンジEXPO登壇者紹介④ | 【eスポーツを日本で有名に!親世代にも理解を広げたい】のりゆんさん
ーーあなたの「こんなことがしたい!」や「こんな人になりたい!」を教えてください!
今回仲間と一緒にやりたいことは、eスポーツを日本で有名にしていくことです。特に、親世代のeスポーツに理解ある人を増やしていきたいと考えています。
ーーeスポーツを有名に、ですか。楽しそうですね!
僕はゲームが好きで、主にFPS(※1)をプレイしています。将来はプロeスポーツプレイヤーを目指しています。
※1…First-person shooting Game 主人公と同じ視点で操作するシューティングゲームのこと。
eスポーツは年齢や性別、国籍を問わずプレイできるのが魅力。海外の方と対戦したりチームを組んだりすることもあるし、60歳以上のプレイヤーで構成されたチームがあるという噂も聞いたことがあります。
ゲームを通して、日常生活ではなかなか関わらないさまざまな人との出会いややりとりがあるのが楽しいんですよね。
ーー特に「親世代の理解を広げたい」と感じているのはどうしてなのでしょうか?
「荒野行動」というゲームの大会に出場しようとしたとき、親に反対され、理解してもらうまでだいぶ苦労しました。同じような経験をしている同世代は多くいるんじゃないでしょうか。
eスポーツやゲームについて今後よく知ってもらうことで理解が広がり、若者がeスポーツに挑戦しやすくなったらと思っています。
ーーずばり、3か月後の目標を教えて下さい!(明確になっていなくてもOK!)
まずは学生主体のeスポーツのチームを設立するために奔走します。選手が集まりしだい大会へも出場していきます。
ーーふだんはどこに所属して、どんなことをしているのですか?
富山県出身で、京都の大学に通う大学2年生です。
現在はDONUTSUSGというチームで「のりゆん」としてストリーマー活動(※2)をしています。
※2…ゲームのプレイ実況や解説動画を配信する活動
ゲーム以外だと、音楽を聴くことや本を読むことが好きですね。
ーー大切にしていることは何ですか?
何か選択する機会にはワクワクする方を選ぶようにしています!
ーープロジェクトに向けて意気込みをお願いします!
ゲームが好きな方やeスポーツに興味がある人はぜひ僕の仲間になってください!
<詳しくはこちら>
<他の登壇者紹介はこちら>
https://note.com/tsunacam/n/n2900911d62b4