ニトリのハンガーで制服・スーツセット掛け【探してなけりゃあ作ってみようか其の一】
便利グッズ・ライフハック・困りを助けてくれる道具・学びの便利道具世の中色々ありますが、自分版「無くて困れば探してみよう・探してなけりゃ作ってみよう」其の一。ちょっと描いてみます。
困りは発明の母です!!!
というわけで、自分は困っています。いや、いました。
子供の制服がどうにもかさばってスマートにしまえないんですよ。
上下+Yシャツですね。1人づつ自力でなんとかしてもらいたいし。
確か昔のスーツ用ハンガーのは上下セットで掛けておくものがあったはずだなぁ、、、でも子供心に木製で重かったりプラだとへたってしまったりストレスフルな記憶もある、、、、、
で、探してみたんですが案外とないんですね。
いや、ちょー探せばあるのかもしんないけど、私の生活範囲では満足いくのが出てこなかった、、、、ので、ちょっくら工夫してみようかなと思いやってみました。
整理しますと、わたくしの望みは、
「滑り止めがついてるハンガー」
「ズボン掛け(ピンチ型)」
「すぐに壊れぬスチールもの(重くない)」
というこの3点です。ついでに、お金はあんまかけたくない。
そこで、ニトリさまお世話になります♪
すべりにくいスカート・スラックスハンガー(ラミー)とすべりにくい省スペースレディースハンガー(ラミー 5本組)をお買い上げー。
単純にスラックスハンガーが4本分ありますから、スーツが4着掛けられますっっ
こちらのスラックスハンガー。ジョイント部分は曲げてあるだけ。
しかも滑り止め加工してあるので、非力な筋肉の私でも「くっ」と力を入れれば外れます。
こんな感じ。
で、ハンガーとスラックス一対づつまたググッとくっつけて、、、、、
👍イエーーーーー
くっついた〜〜〜〜〜〜
で、これで制服が上下セットでかけられマッスル。
こんな簡単なの、、、、
なぜ幼稚園の制服の時にやらなかったのか、、、、、
そして、こんなんで「作る」とか言ってしまっていいのか、、、、、
でも、自分的にはオッケーと思っていて、
だって探しても見つかんなかったんだもん、だったら作るんだもん。というもんなんですよ。
ちなみに目的は、
*こども自身がひとりで制服を上下セットで片付けられるようになる。
*バラバラになってどっか行かないように部屋の中で一目で見渡せるように片付けられる。
という、「自分ワールド」&「自分を取り巻くワールド」両方を楽にするアイテムの創生ですので、今回の目的、達成〜〜〜〜♪なのですっ。
目的意識は大事⭐️いつも忘れちゃうからw忘れると全てが瓦解する。なにこれこの危機感www
というわけで、今回の企画、ママ友にお話ししたら人気があったアイテムなので、書き起こしてみました。
でもこんな時間ないわよ!4個もいらないわよ1個だけでいいのよ!という方のために、試したことないけど既製品でもありますです。
ポリプロピレンのものを無印良品さんが
ポリプロピレンハンガー・婦人用・ピンチ付 幅40cm
木製のものをニトリさんが出してくれてます。
レディースハンガー クリップ付き(ロータスPC)
ま、かけて干してるの、結局私がほとんどなんですけどね(怒)