
関東近郊のお花見スポット(梅の花編)
これから見頃を迎える梅のお花見スポットをご紹介します。梅の花は地味なので、桜ほど写真映えはしませんが、近くで見るとなかなかカワイイお花です。香りも良く、春を感じることのできる好きなお花の1つです。
1.熱海梅園
熱海梅園の梅の樹齢100年を超える古木を含め60品種・469本、紅葉樹は約380本もあり、のんびり散歩をしながら自然美を堪能できる場所です。

熱海梅園
静岡県熱海市梅園町8-11
https://www.ataminews.gr.jp/event/355
2.薬師池公園
東京都町田市の薬師池公園は、2月~3月にかけて紅白約250本の梅の花を楽しむことができます。

薬師池公園
東京都町田市本町田3105
https://machida-shikisainomori.com/
3.大倉山公園
大倉山公園梅林には、46種類、約220本の梅の木があり、2月~3月にかけ早咲き→中咲き→遅咲きと、順番に開花していき、長い期間梅を楽しむことができます。

撮影日:2024.2.8
大倉山公園 梅林
神奈川県横浜市港北区大倉2-10
https://www.city.yokohama.lg.jp/kohoku/shokai/bunkakanko/kanbaikai/kaika.html
4.京王百草園
東京日野にある京王百草園では、2月~3月にかけ約50 種500 本の梅たちが咲き競い、園の華やかさも最高潮に達します。

京王百草園
東京都日野市百草560
https://www.keio-mogusaen.jp/index.html
5.三渓園
横浜の三渓園では、2月~3月にかけ約500本の梅が白や赤の花と香りで園内を彩ります。日本庭園や三重塔などの建造物も見応えがあります。

三渓園
横浜市中区本牧三之谷58-1
https://www.sankeien.or.jp/
6.府中郷土の森博物館
太宰府天満宮から贈られた紅白の梅をはじめ、約120種1,300本の梅が日々異なる風情で春のきざしを感じさせてくれます。大階段上の梅園には新たに枝垂れ梅などが植栽されています。

府中市郷土の森博物館
東京都府中市南町6-32
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/index.html
7.箕郷梅林
高崎市に位置する箕郷梅林は、関東平野を一望する丘陵に約10万本の梅の木が植えられており、開花時期には、あたり一面をまるで雲海のごとく純白の梅花が埋めつくします。

箕郷梅林
群馬県高崎市箕郷町善地・富岡
https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2017121900025/
8.榛名梅林
400ヘクタールの広大な土地に、約12万本の梅が植えられています。開花時期には丘陵一帯が白一色の花に埋め尽くされ、梅の香りが辺りに広がります。

榛名梅林
群馬県高崎市上里見町1072-1
https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/harunabairin.html
9.曽我別所梅林
富士山と箱根の山々を背景に約35,000本の白梅が咲き誇ります。

曽我別所梅林
https://soganosato.com/index.html
春を感じに、梅観賞はいかがでしょうか。
今年は、まだ2月だというのに異常に暖かい。
梅は種類によって開花時期が違うので、見頃の判定が難しい。
ただ、見頃は全体的に早まるのでしょう。
この記事が、少しでも皆様のお役に立てればうれしいです。
合同会社ツムナスは、フォトブックの企画、制作会社です。
ご興味お持ちの方は、遠慮なくお問い合わせください。
https://tsumunasu.com