![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150757813/rectangle_large_type_2_37837cbf99d18e848a44bd86569ded26.jpeg?width=1200)
自分にオッケイ💞出せてますか?~目指せ!幸せ「そう」な福祉マン!~
株式会社福ちゃん福祉Biz研究所 代表取締役
元:地域包括支援センター長
Youtuber福祉の福ちゃん
![](https://assets.st-note.com/img/1723680300799-ccCQjSps0D.png?width=1200)
働く介護職の応援団長!
もっと自分にオッケイを出そう。幸せ「そう」な人が未来を変える。
「みんな、もっと自分にオッケイ出しても良いんじゃないかなぁ。」
介護職やケアマネから相談を受けるたび、そんなことを考えながら、
YouTube配信や、オンラインサロン運営、研修、講演活動をしている福祉の福ちゃんです。
自分にオッケイ出せてますか?
とある地域包括支援センター職員から相談を受けました。
「ケアマネさんにケアプランをお願いしようと電話を掛けても、
「もう件数いっぱいです」って断られるパターンが増えてきました。
いよいよ、恐れていた時代が、やってきてしまいました。
ケアマネを見つけられずにご利用者さん、
ご家族を待たせてしまうこともあります。
ご利用者さんやご家族から、
「ケアマネを探すのがお前の仕事だろ!」
そんな罵声も浴びながら、
「おっしゃる通りです。」としか返答ができない状況下ですごく辛いです。
無力感にさいなまれることもしばしばあります。
とのことでした。
私たちの仕事は、自分だけでは到底解決できないようなこともあります。
愚痴や文句も言いたくもなりますよね。
でも、
自分にできることを、精一杯やりきるしかありません。
さて、皆様は、こんな時でも
『自分にオッケイ出せてますか?』
私の運営しているオンラインサロン『福祉の福ちゃん学び舎』勉強会で交わされた
メンバーさんとのやり取りの振り返りをシェアさせてください。
『自分にオッケイ出せてますか?』
『自分の事を、雑に扱ってはいませんか?』
『意地悪なことを、自分に対して言ってはいませんか?』
たまには自分に
『焦らなくて良いよ』
『無理させてごめんね』
『自分一人で頑張らなくて良いよ』
『ゆっくりでいいんだよ』
『できないことは、できないで、良いんだよ』
そんな風に、
自分にオッケイを出してあげても良いんじゃない?
自分にOKを出せる人
自分を褒めてあげられる人、
自分で幸せを感じられる人が、
相手にOKを出してあげられるし、
相手を褒めてあげられるし、
相手の幸せを見つけてあげることが出来る人です。
自分で、自分の事を褒めてあげられない人は
自分にも厳しい人だから、
相手の事も、厳しく評価してしまったりします。
自分の事をいろんな角度で幸せだと思える人は、
相手の事も、
「あの人は周りからこう言われているけど、幸せなんじゃないかな」
そうやって見てあげることが出来る人です。
幸せ「そう」が大事
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?