一年前の今日の記事
先日ふと、このまま私の思いをネットに載せ続けていいのかというか
リセットさんがきそうだったので
とりあえず記事を整理してみた
何年に一度、全てを消してしまいたくなる
過去を残しておきたくないというか
ただ、それはそれでもしnoteをそうする時はツムグではなく違うことを始める時なのかなと
自分の記事を開くと過去のものが下に出てくるけど、それが今日たまたま一年前の今日のものだった
今年は昨日がヨガレッスン最後の日
そして私のオラクルカードが
スロートチャクラだったの
そして去年の記事を読んでみたら同じカードが出てますわ
私のじゃないんだけど、生徒さん用に引いたものが同じスロートチャクラカード
何を書いて、何を伝えたいのか
ただの自分の記録なのか
日記なのか
とかね、考えなくてもいいのに考え出したら
残しておきたくないものが出てきたんだな
その時はその時で、思いの丈を書いたんだろう
けど
ね
って、ふとした時に、これいる?みたいな
そして一つずつ選ぶのが面倒になり
昔のはもうランダムに消してある
今回スロートチャクラがまたお出ましになったので、思いを伝えるというのはちゃんと言葉にしないとなと
それはネット上ではなく、周りにいる人や関わり合っている人など
自分の言葉で向き合えるようにって感じかな
私は声に出して言葉にするのがきっとヘタクソで、上手く伝えられない時が多かった
だから言ってもしょうがないと
想いをしまってしまうことが多くなって
感情に蓋をするのと同じで
言わなくなって、感じなくなる
そんな感覚があったんだと思う
シャッターがしまることもそうなんだろうな
元々こころをひらいていない
それではいけないと思うからこそ、もっと言葉を素直にだしていこうと思う
↑これも2024の目標かな
ここまでで一度UPしました
が
NHKのYOASOBIの1000人の心音を見ながら
文章での方が気持ちを伝えられる
それはそれで良いのだとも
手段はどれであれ、自分の想いを言葉で伝える
ここを大切にしたい