見出し画像

⑰米不足はどうなる? めざせ0円生活めざせゴミ0生活 17

 地震などの災害が備蓄食品に関心が高まった。ニュース等で流れると更に米不足は加速された。この現象は昔から変わらない。
 それ以上に問題は、農家さんの成り手不足・高齢化だろう。国の減反政策や稲作の転用で、補助金や給付金がある。いつしか農業をめざす人が減っていった。これは、これからの日本の農業の大きな問題だと思える。
 作る人が少なくなると、野菜や穀物などの値段が自然に上がるしかなくなる。食料自給率も悪くなり、自国で食料問題が解決できなくなる。海外で何かあったら、日本は食料がなくなることもあり得る。
 海外の多くの国は、自国で食料がまなうことが出来る。日本は世界情勢に左右されやすくなり、更に安心して住める国ではなくなる。
 
 日本は、海外からすると物価が安くなっている。個人的には、給料が安いから上げられない上、海外の基準とは違うため2重価格などを設定してもいいのではないか。税金を投入して支えている食品を、税金のかからない人にも還元する必要はないと思う。実際、海外では国民と価格が違う事などたくさんある。都道府県民と日本国民とそれ以外など価格が3段階あっても良いのではないか。
 
 私の「めざせ0円生活・めざせごみ0生活」は、なるべく生活費が変動しなく安定する生活ができる方法を考えている。
 
 米不足と言っても、今の日本の食生活からそんなにお米を消費していない。小麦粉による食品もたくさんある。(パン、うどん、ラーメン、パスタピザ、お好み焼きなど)小麦は多くを輸入品がしめるので、小麦の話はしないのか?今の日本で米だけを食べる人は少ない。ニュース等であおっているように感じる。

おまけ
小麦はまだチャレンジしていないが、できるといい。ピザは小麦粉があれば、ピザの自前率が上がる


いいなと思ったら応援しよう!