【Minecraft】昆布自動収穫機と仕様の罠
はじめに
このnoteは雑記、というか覚え書き、というか紡戯が気付いたことを「気付いたよ!!!」って言いたいがためのものなので、可読性やら内容の正誤やら継続するかなんて保証はどこにもないよ。???「そりゃそうじゃ」
たぶんマイクラの記事は作ったものを書いていくことになります。おそらく。maybe。自分で思いつくことなんかないやろうし←
今回のお題
今回はマイクラの自動コンブ収穫機。マイクラにおいて、コンブは主につよつよの燃料として使われています(紡戯調べ)。コンブを焼いてできた「乾燥したコンブ」×9でクラフトできる「乾燥したコンブブロック」は、1つにつきアイテムを20個燃焼させることができます。つまり、コンブブロックでコンブを乾燥させればコンブブロック1つあたり乾燥コンブが11個余って燃料が無限に増えていくコンブ訳なんコンブですねコンブ。ごめんなさい真面目に書きます。
おふざけは置いといて。放置しても成長するコンブを焼くだけで燃料に困ることはないので、これは収穫も自動化するしかない!
(2021年7月追記。マイクラのバージョンアップデートにより、鍾乳石をつかってマグマが無限にとれるようになりました。今後の燃料はマグマバケツが安定して供給できるので、コンブは用済みです。あーあ。)
というわけで
作りました。
TTT(このTTTについては後日気が向けば書きます)で放置していても動くようにしました。紡戯はBE(統合版)のレルムスで遊んでるので、シミュレーション距離は4チャンク=64ブロック以内に入ればおk(座標を見てぱっと計算してしまったそこの君、入り切ってなくない?とか野暮なことは言っちゃだめだぞ)。運営に勝手にシミュ距離10チャンクにされた時どうするかって?まさか天下のMOJANGがそんなことするわけないじゃないかHAHAHA。諦めて寝ましょう。
収穫装置はこんな感じ。コンブ1マス目に適当なブロック、2マス目にピストン、3マス目にコンブを見るように観察者(オブザーバー)。3マス伸びたのを確認し、2マス目を押し出すことで、根元を残して収穫する一般的なタイプですね。コンブが飛び出さないように、コンブの真上はブロックを置いておきましょう。
どうせ伸びるんだし、観察者一つで信号出せるし、何個も観察者置かなくてもよくね?ということで、中央は1マス下げて、観察者の後ろからレッドストーンダストを伸ばしています。いやー頭いい!天才!効率厨!ステキ!
これ、装置動きません。
いやまあ動くんですけど。後ほど解説しますが、コンブの成長の仕様もあり、これではいずれ装置が止まります。必ずすべての列に観察者を置いてください。永久に止まらないとは断言できませんが、止まる確率を少しでも減らしたければそうしたほうがいいです。あ、でも赤石は置いといて。その方がいいとおもいます。みんなも資材ケチらずにちゃんと作ろうな。紡戯との約束だぞ。
押し出されたコンブは吹っ飛んで目の前のスペースへ。ホッパー付きトロッコで回収されます。小規模の装置であればホッパーのみで直接回収してもよいですが、やはりこの広さだとホッパートロッコが便利ですね。
ホッパー付きトロッコ→チェストは某所長さんの駅を採用しました。ホッパーの中身がある間、ゲートで止めてくれます。はちゃめちゃに便利。所長さんに限らず先駆者皆に感謝。
ここからのことを書きたくて文章書き始めたのに
ここに来るまでめちゃかかった(ばか)
コンブの仕様と装置の故障
装置が完成し、数日はきっちり動いていたのですが唐突にコンブの供給が止まりました。ENERGY CRISIS…
調べてみると、観察者の前のコンブだけが2マスで成長が止まっているようでした。これでは観察者に届かず、ピストンは動きません。観察者の隠し効果か...!?とか観察されて緊張しちゃったのかな…?とかとか思いましたが、きちんと理由がありました。
・Age値と成長限界
マイクラのコンブはAge値という数値を持ちます。コンブはそれぞれ、植えられた時点で0~24のAge値が与えられます。コンブが伸びるときは、下のコンブのAge値に+1した数値が伸びたコンブのAge値になりますコンブ。しつこい。
このAge値が25以上になると、コンブは自然に成長しなくなってしまうそう。(プレイヤーが植えると26以上にできるようですが)
曲者なのが、このAge値は植えたタイミングだけでなく、直上のコンブが破壊されたときにもランダムで与えられるということ。最初は初期値24以外のコンブを引けても、ピストンで2マス目が破壊されるたびに抽選されて、運悪く初期値が24のコンブができてしまい、1マス伸びてAge値25、で成長が止まって2マスのコンブができてしまうのね。これがコンブが育たない理由。何ちゅー仕様やねん…
・解決方法
調べて最初に見つけたのが、「観察者は植物の成長も観察できる」という点を利用し、観察者を一番下に動かし、2マス目にピストンを置く方法。これなら赤石ちょっと動かすだけでいいよね!
…と思ったのですが、どうもうまく反応してくれない。見つけたブログでは動いてたけど、これはBE版だからってのもあるかも。そもコンブは小麦と成長の仕方が違うからダメな説もある。はたまたバージョンかもしれませんしネ。諸説あり。
次に思いついたのは、ピストンを観察者ではなく遅延リピートで稼働させる方法。これは確実に動くだろうけど、ホッパーでのリピートは短すぎるし、かといって今から下に穴掘って回路敷くのもスマートじゃないよね…ということで却下。
結局、うちの装置は観察者をいっぱい置いて対応することにしました。後ろの赤石はそのままにすることで、どこか一つでも3マスコンブになればすべてのピストンが動きます。植えてるコンブ80列ちょい全ての初期値が24にならなきゃいいので、全部のコンブの前に観察者を置けば単純計算で
1/25^80=1/(MECHAMECHADEKAI)
を引かない限り…止まらない…はず…
多分ここまでしなくても、何マスかおきに観察者置いて、全部をレッドストーンダストでつないでおけば大丈夫です。装置内に5個繋がってるだけでも25^5≒1/1億を引かない限り止まりません。小規模装置の人は全部置いとこうな。
まとめって書いたけどまとめてはない
何が書きたかったかと言うと、ぶっ壊れた!?ってなって調べた時にさっと答えが出なかったからので、後続の人たちにぱっと出てくる答えを書きたかったんですね。なのに作ったもん載せたがるから…書きたいとこ下の方になっちゃったよ…猛省してる…
自動コンブ収穫装置が動かなくなった、とかコンブの育ちが悪いな、昆布育たないな、って思った人が調べたときにぱっとこの記事が出てくるとええな…
気が向けば次も書きます。