見出し画像

【産後】抱っこがぶっちゃけ辛いママへ


末っ子が来月一歳を迎えることが

信じられない母。


ご飯をモリモリ食べ、

なんなくミルクも卒業してしまった

末っ子の成長に、喜びとかなり強めの寂しさを

覚える大橋です。



あなたが今赤ちゃんに対して声をかけるとしたら?



産まれた瞬間、産声が聞こえて、自分の腕の中に抱いた時、

今まで感じたことのない感情が湧き上がる。

もう...

何でも許せる

って思えるほど、幸せな気持ちに包まれる。



あの瞬間は何度訪れても、新鮮で、あたたかで、幸せ。



産まれてくる瞬間まで自分のお腹にいて、

いい時もそうでない時も一緒に

気持ちを共有してくれて

本当にありがとう。

大好きだよ。





普通分娩の人は辛い陣痛に耐え...

帝王切開の人は手術への恐怖に耐え...



ママも、もちろん赤ちゃんも

自分と戦い、乗り越えた先にある大きな喜び、

お互いの存在が愛おしくてたまらない、

やっと出会えた喜びを一番初めに分かち合えるのは

初めて抱っこした瞬間なんじゃないだろうか。



出産を控える妊婦さん!知ってますか?



”早期母子接触”



皆が聞いたことのある

"カンガルーケア"とは少し違う。



日本助産師会でも定義されてるほど、

ここ数年でこの言葉が広がりを見せている。



この早期母子接触へのメリットは大きく

その後の育児に直結すると言える。



これが!



おくるみタッチケアにも大きく関わるところ。



お教室で詳しくお伝えすることはないですが、

妊婦さんにはぜひ!

出産を迎える前に

知っていて欲しいことだったりする。



ママに『触れる』ことが

産まれたばかりの赤ちゃんにとってどんなものかを

考えてもらえるきっかけになれば嬉しい。



お教室ではそのきっかけとなるヒントをお伝えしています!!!



そこで気づきを得て、行動に移せたなら

本当に素晴らしい!!


その後の育児が変わるんじゃないかな♡



抱っこへの考え方



じゃあ、あなたにとって

『抱っこ』ってどんなものですか?



泣くからとりあえず...

安全に移動するための...

抱っこしてると落ち着いてるから...

寝てくれるから...



手段のようなものに

いつの間にか変化していませんか?


産まれた瞬間に感じたことはどこへやら?




こんな言い方すると

そんな抱っこじゃダメなの?

って思っちゃいますよね。


すいません。


その逆です!


いっぱいいっぱい抱っこしてください!



一母の大橋。末っ子長男が可愛すぎて

微笑みかけられるとついつい抱っこしたくなっちゃって

それ以上にしつこいくらいチュッチュするもんだから

たまにすごい迷惑そうな顔される。



.......それは、流すとして。




”ついつい抱っこ”って自然なことで本能的なものだったりする。


抱っこって。

したくなるもの♡



あなたはどうですか?




抱っこ=安心な場所




抱っこって最強ですもの。


ママのお腹にいた時を思い出せる唯一の手段で

一番安心できて、最高に落ち着くんですから!!



危険を感じる安心できない場所で

あなたならぐっすり寝れる???



・・・



ですよね♡


赤ちゃんも一緒です!!!




抱っこじゃないと寝ないっていうのは

ぶっちゃけ当たり前です!



抱っこ=寝る??




でもどうでしょう。


ずっと抱っこって正直...




TSU・RA・I

ツライ

辛い



この抱っこしてる時間がなければあれもこれもできる...

休みたいし、寝たい...

今寝てるけど置いたら起きるよなー。



とばかり考える日々。


はい。5年前の私。




完全に抱っこが寝かせるための手段になっていました。


勿体なかったな...

と今では思いますが、あの時はただただ必死でしたので。



抱っこは

してあげたい時に

求めてくれる時に

いくらでもしてあげてもいいと思うんですが、


寝る手段にしてしまうと、

もうそれでしか寝れないっす。


って、あんなにちっちゃくたってしっかり身に付く。



『赤ちゃん』を知ると

そりゃそうなるわな!って

納得もできる!



ママと赤ちゃんの救世主!




何回も言いますが

(ほんとしつこい)



抱っこって最強ですから!!!




心地よさを覚えたら

やめられない!止まらない!カルビー...


おっと危ない。




なので


どーするか!!!



・・・・・



それは!



最強抱っこに代わる

最強の環境を作ってあげればいいんです!!



最強の環境を作るための幾つもの要素は

ママに自信と余裕をくれると


今までたくさんおくるみタッチケアをお教室で

お伝えしてきて

確信しています!



▼ママたちの声▼


「きちんと理解した上で接していけることで不安が少し解消されました!」


大阪府*2児のママ



「寝かしつけのときいつも静かにしていたんですが、歌を歌ったりしてみたら、寝てくれやすくなりました!」

「声が聞こえるって大事なんだなあと思いました」


大阪府*一児のママ



「知識の土台があると、あれを試して、ダメならこれを試してと、実験を楽しみながらやっていけそうです!」


茨城県*一児のママ



他にもご紹介しきれないほど、

たっくさん嬉しいお声が届いています♡






おくるみタッチケア

って寝かせる方法を教えてくれるやつなの?って。


思う方も

お教室後は

イメージが変わってくれるんじゃないかな♡



同時に

抱っこが色んなことを感じさせてくれる

幸せ〜♡を伝え合うものであると


意識が変わるきっかけになってくれたら

嬉しいです^^



産後のイメージがガラッと変わる!

赤ちゃんとの時間が濃くなる

妊婦さん・生後2、3ヶ月までのbaby向け


おくるみタッチケアの詳細はこちら♡






睡眠って一生まとわりつく、生きてるうちは欠かせないもので。


親子のコミュニケーションを軸に

睡眠に着目している

おくるみタッチケアの知識は

一生ものだって感じています!



末っ子を妊娠した時は

おくるみを知っていたことで

自分の妊婦時期も120%楽しめたし

(出産予定日の2日前まで動き回って元気にお仕事できた♡)



すでにたくさんお教室をさせてもらっていて

そこでのたくさんの気づきや、学びのおかげで

出産、産後がさらに愛おしく濃密なものとなりました!


そして、おくるみタッチケアがさらに深まり、

自分の育児にもスクールにも活きています♡




うちの場合はですが、

1ヶ月半から笑うようになり

画像1

画像2



2ヶ月半から夜中起きなくなり、

3ヶ月からセルフねんねが少しずつできるようになりました。



おくるみタッチケアの無限の可能性を

実感しています♡





その知識は自分の子供の子供にも受け継がれて

その後もずっとって考えると

すごくないですか!?


何だか怖くも感じませんか?



自分の育児って

絶対自分の子供も全く同じことしますから!


変えようとしない限り。


脈々と。



だからこそ知ってて損は絶対にないよね!

っていうものです^^





自分のためと思っていることは

子供のためでもある!




その逆もね♡


深いっ!




育児は正解がないからこそ

悩みは尽きず、

迷いに迷って分からなくなることも。




自分の育児を選択していける

楽しく試行錯誤していけるだけの

引き出しがあることは大事じゃないだろうか?



妊娠中、育休中に

育児をもっと楽しみたい!

自分の時間をもっと楽しみたい!

何か始めたい!挑戦してみたい!

という方はこちらも▼








▼合わせて読みたい▼







#私の仕事

いいなと思ったら応援しよう!