見出し画像

ママだけじゃなく家族で成長できるお教室


うちのパパは
長女がお腹にいるとき
『子どもは好きじゃない』
とはっきり申しておりました。



エコー写真見せても
イラっとするくらい
そっけない態度。




まぁなんとかなるかな。
産まれれば変わるかな。




なんとなく
軽く考えていて
両親学級みたいなやつも行かなかった。



でも一つだけパパに向けてやっていたことがあった。
 
 
今思えばあれは良かったんだね!と。




長女は普通分娩だったので
陣痛から産まれるまで
パパは立ち会いができた。




分娩室に入ってから
いきみたくなるほど痛みが強くなって
叫びだし←
それをみて泣くパパ、笑
(助産師さんに心配される)
産まれた瞬間は感動の号泣!




初抱っこで
パパから
「かわいい」が聞けたとき
安心したのを覚えています。




あの涙と「かわいい」は
今思えば
お腹にいるときから
すこーしずつすこーしずつ
パパになる準備ができていたからなんだな
と思います。




お腹にいるときから
『赤ちゃん』を意識できることは
パパにとっても
とっても大切なんでしょうね♡




育児らしい育児も
家事も

やってた!とは言えない
パパでしたが
(今だにオムツ交換をやろうとしない←)

積極的に娘と関わろうとする姿が
嬉しかったです。



今や
子ども3人一緒に1人でみてくれるように
まで♡


感謝しかないです。




ママはお腹に命が宿ってから
少しずつ少しずつ
ママになる準備ができるけど、
パパは産まれてからやっと本格的にその自覚が
芽生えてくる。



そのママとの時差を少しでも
埋められたら...


ママのイライラも少し減るのでは?



いいパパにならなくてもいい
イクメンにまでならなくてもいい




『ママの1番の理解者に♡』

自分なりに『パパ』を育てながら
ママと楽しく育児してほしいなぁーと
思う!




コロナー!!
のせいで
今、
両親学級や立ち会いもできない中で
プレパパが『パパ』になろうとする
きっかけの場が
なさすぎる。




「なんでやってくれないのー!」
「ちょっとは手伝って!」



なんて言っても全く響かない……

言われないとやらない……


そんな男たちを変えるには??





ママの大変さを経験する!というのが鍵!!!


しかも、ママが妊娠中にね!

見たり、聞いたりしても結局は右から左。


身をもって経験して気づくことが大事!



両親学級でパパの沐浴体験ってあるけど、あれって結局は沐浴のことがわかるだけですから〜

ママの一番の理解者になるためには、どんな経験が必要か…?


今、母親学級・両親学級について学んでる大橋です♡



自分から育児に積極的に
取り組んでくれるパパっ!
ママは嬉しいですよね♡




パパの意識を変える!パパ育にも最適な
“おくるみタッチケア教室“
ぜひ体験していただきたいっ!!!




私の失敗談も踏まえて♡




情報共有することが
家族で育児する上で
大切だと思うので、
ぜひパパはもちろん、

里帰り先のばあばもぜひっっ!!!




昔と今の育児は違う!
必要あらばしっかりそこも
お伝えします。



抱き癖がつくなんて
日本昔話くらい古いっ!!



ぜひぜひ
ご家族みんなで
ご参加くださーい!!!
 
 
 
お問い合わせは
こちらまで♡



お読み頂きありがとうございました!

また読みたい!と思って頂けましたら
スキ!フォロー!
喜びますっ!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?