キヨちゃんになりたい。
ただいま。だいぶお久しぶりになってしまった。
前回の投稿はなんと2週間以上も前。
時が経つのは本当にあっという間だな。
前回は
最高のお出かけ日和だったのに、一日部屋の中で、しかも一人で過ごしてしまったことが悔しい
みたいな文章を書いたけれど
その後は嬉しいことに
友達とセカンドハンドショップを巡ったり、
カヤックツアーに参加したり、
タイタニックの展示を見に行ったり、
寮のみんなで唐揚げパーティーをしたり、
初めての一人海外旅行でオランダに行ったりと
2週間で本当に色んなことを体験した。
学校では秋学期のちょうど1/4が終わろうとしていて、
プレゼンやら 持ち帰り試験やら スウェーデン語のテストやら
やらなきゃいけないことが山ほどあったので
本当に慌ただしく過ぎた2週間だった。
総じて、毎日楽しい日々を過ごしています!
だけど忙しくしすぎたのか、若干体調を崩し気味で
夜ごはんの時間だけど
今はキッチンに行ってみんなと英語で話す気力がないので(食欲は有り余ってる)
すこしだけ部屋にこもってこの文章を書いている。
(ただの微熱で、喉が少し痛いくらい。
完全に風邪のひき始め症状なので葛根湯を飲んだ^^)
最近、ずっと観てみたかったドラマを観た。
『舞妓さんちのまかないさん』
Netflixオリジナルの作品で、総合演出は是枝裕和さんが手がける。
予告をみたときから、話の内容が気になって、
というよりは作品の雰囲気がすごく好きで
特にキヨちゃんが料理をしているところや、ごはんをみんなで囲むところをもっと見ていたくなって
マイリストに登録していた。
映画の感想を話すのは苦手だ。
沢山感情は溢れてくるのに、うまく言葉にできないから
「なんかすごかった」とか「感動した」とか
薄っぺらいことしか言えない。
だから作品のレビューをするつもりは全くない。
ネタバレもきっとない
だけど9つのエピソードを全部観てみて、
私が一番最初に思ったことは
あ~なんか、 私もキヨちゃんみたいになりたいなあ
だった。
たいそうなものじゃないけど、
すごく暖かくて、人にそっと寄り添うような普通の食事を
決して義務的にではなく、自分の意志で作れる人でありたいなあと。
いつも、とは言えないかもしれないけど
できるだけ、そんな余裕を持っていられる人になりたい。
大切な人にとっても、もちろん自分にとっても
私が作った何かが、心の拠り所になるような。
大切な誰かにとって、キヨちゃんみたいな友だちであり、キヨちゃんみたいな恋人であり、キヨちゃんみたいな家族でいられたら
それはすごく嬉しいことだなあ。
少し眠って、みんなの夜ごはんが終わったころに
何か温かいものを作ろうかな。