見出し画像

推しのGLOBIS学び放題動画を紹介します

この記事は、GLOBIS学び放題の推し動画をシェアしよう! Advent Calendar 2024の1日目の記事です。

こんにちは!tsumichanです。
最近寒くなってきましたね。おふとんから出るのがつらくなってきました。

今回は、タイトルのとおり、グロービス学び放題での推し動画をご紹介したいと思います。

GLOBIS学び放題とは?

GLOBIS学び放題とは、グロービス経営大学院で学ぶような経営の知識を動画で手軽に学べちゃうサービスです。
今なら最初の7日間は無料なので、まだ会員登録をしていない方はぜひお試ししてみてください。

私の推し動画:「ゲーム実況で学ぶ!クリティカル・シンキング 登山編」

私の推し動画はこちら!「ゲーム実況で学ぶ!クリティカル・シンキング 登山編」です。
「登山編」とありますが、それ以外はありません。面白いからもっと増やしてほしいのだけど(泣)

この動画は、主人公「くり山 心」になりきってゲームを進めていくところを一緒に眺める動画です。その中でクリティカル・シンキングのエッセンスをゲーム感覚で学べます。
クリティカル・シンキングって良いって聞くけど、なんだか難しそう…と思う方にぜひオススメしたい動画です。

始まりのストーリーでは、業務に追われるくり山くん。
疲れを癒やしたいと思い、窓から見えた山を見て「山って癒やされるっていうし、山登りをしよう!」と決めます。
ところで、山登りって癒やされるんですかね?

それから山登りに詳しい熊谷くんのところに行きます。ここでの移動もRPG風。くり山くんが地図上をトコトコ歩いて行きます。可愛い。

熊谷くんの家に着き、山登りをしたいことを告げると、ここでクリシンチャレンジ!「そもそも明らかにしておきたいことはなんでしょうか?」
クリティカル・シンキングでは考える目的をおさえておくことが重要です。
くり山くんは「目的が重要だ!」と無事正解を選びます。

適切な目的を熊谷くんに伝えると、熊谷くんは「おしゃべり山が景色が良いしオススメだよ」と言い、それなら登山グッズだ!とくり山くんは次の目的地に向かうのでした…。

続きは動画で!

このように、くり山くんの登山を見ているだけでクリティカル・シンキングをちょっとずつ学べちゃいます。難しそうな解説は一切なし!かなり初心者向けの動画です。
全体でも30分くらいしかないので、通勤の合間にサクッと見れちゃいます。

あなたの推し動画はなんですか?ぜひアドベントカレンダーで書いてみてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!