「ゆっくり茶番劇」商標登録騒動!登録者の「柚葉」とは?本名は?
みなさんはタイトル画像になっているキャラを見たことあるでしょうか?
これはZUN氏が作成した有名な同人ゲーム「東方」の主人公キャラである霊夢と魔理沙を使用したフリー素材で「ゆっくり茶番劇」と呼ばれています。
みなさんも上記のキャラたちが主に時事ネタなどについて解説する「ゆっくり解説」動画などをよくご覧になったことがあるのではないでしょうか?
今、この「ゆっくり茶番劇」で騒動が起こっています。
概要:商標権の登録
2022年の5月15日、「柚葉」と呼ばれるユーチューバーによって「ゆっくり茶番劇」の商標登録が行われてしまったのです。
これによって「ゆっくり茶番劇」を使用するためには使用許諾と使用料(10万円/年) が必要になってしまったのです。
登録者の「柚葉」とは?本名は?
有志の努力により本名などがバレており石氷匠 が本名のようですが偽名かもとも言われています。
ただ、商標登録には本名を使う必要があるので戸籍的に存在する名前なのではないかと考えられます。
今では名義人 説が濃厚となっています。また、ツイートを見るに「当社」という表現をしている箇所があり、柚葉氏一人で今回の騒動を起こしたのではないと考えられます。
その後の展望は?使用料は必要なの?
結論から言うと報告は必要ありません。
5月16日をもって使用料は不要と声明を出していますが、利権は「当社のもの」としているようです。
その後、東方の作成者であるZUN氏、およびドワンゴが動画投稿しても問題ない考えを発表。
さらに柚葉氏が所属する「Coyu.Live」は柚葉氏への利権放棄警告を出したようです。
結果として、柚葉氏は権利の放棄手続きを始めているとのこと。
他にもきな臭いことをしていた疑い
柚葉氏のツイートを遡っていると、こんなツイートを目にしました。(てかツイート消してないんですね。。)
意外と計画的に商標を得るつもりでいたのかもしれません。
終わりに
ノマネコ問題などでも昔話題になりましたが、この手の事件は尽きないようです。
上でも出てきたドワンゴですが、「投げ銭」と言う言葉を商標登録していたようで、これも他社からの登録による不当な搾取を防ぐためのようです。
それにしても柚葉氏はなぜこんなすぐバレるようなことをしたのか、真犯人が捕まったら真相や意図を知りたいところですね