![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45079954/rectangle_large_type_2_edfd1781d5f67776add8c110538e797e.jpg?width=1200)
【わかりますか?】ママの好きなもの
はい。
妻さんの夫です。
それではパパさんたちに質問です。
制限時間30秒
Q.お子さんの好きなもの(こと)を
10個あげてください。
いかがでしたか?
さすがに簡単だったと思います。
もう1問あります。
Q.ママの好きなもの(こと)を
10個あげてください。
どうでしょうか?
10個あげれましたか?
子どものより
手こずった、考えてしまった。
ということはありませんでしたか?
今回はこのことについて
深堀したいと思います。
①子どものこと
パパたちは、どんなに忙しくても
家事や育児をこなしているパパが多い
と思います。
仕事から帰宅して、
体が疲れていても、子どもとの
スキンシップや子どもとの時間を
大切にしますよね?
これは本当に素晴らしいことですし、
これからもその時間を大切にしてください!
子どものことにたくさん興味を
もっていてください。
②ママのこと
しかし、どうでしょう?
ママのことは?
子どもとの時間を大切にしすぎて
ママとの会話が疎かになっていませんか?
ママのお話を聞いていますか?
ママに興味を持ち続けていますか?
ママは最近何にハマってますか?
ママを同居人だと思っていませんか?
ママだって、その日その日の出来事や
体調、気分など、パパに話したいことや
相談したいことがたくさんあると思います。
そこにしっかり気づけていますか?
もし、最近その部分を
見落としていたと思うなら
今日から意識を変えてみてください。
③まとめ
子育てをしていると、
仕事と子育て、家事に
1日1日必死ですよね?
夫婦の時間って少なくなりますよね?
しかし、子どもに対する意識と同じように
ママに対する気持ちもしっかりと
忘れないで欲しいです。
子どもの好きなものはわかるけど、
ママの好きなものはわからない。。。
なんてならないように気を付けたいですね。
いい家庭を作りたい、
いい子育てをしたいなら
ママを大切にすることが
1番です。
ママが幸せそうにしていると
子どもたちも幸せになりますからね。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
インスタにも日々の生活を投稿中!
https://www.instagram.com/hooomareee