🗻長野マラソン サブ4挑戦記✏️(Day 027/042)ーセット練ー
岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年4月の長野マラソンで サブ4達成に挑戦するツッキーのドタバタ練習記録!
1)WEEK4練習メニュー(岩本式サブ3.5)
長野マラソンまであと今日も入れると15日、岩本式Week8で備えます。
今週のテーマは、「ここからテーパーリング。ハーフマラソンに出るのもアリ」とのこと。ここから段階的に走行距離を減らすそうでオフ日やジョグの日は食事と睡眠に気をつけて疲労回復に努めるようにとのこと。水曜日はちゃんと15km走りました・・・。明日トレランレース入れちゃったんで、今日はセット練習したいと思います💦。
2)今日のメニュー:セット練
*今日の練習の狙い:
・今日のベースメニューはジョグ10分+スピード走、明日へのリカバリーもあるので午前中で。会場は近所の公園で。
・スピード走のターゲットは4’15”(±10”はOK牧場)。
・ポーズ・メソッドの立ち位置と足の運びを意識した走りの追求。
*勝/敗:×🙅♂️
*気づきと申し送り:
・ジョグは特に問題なし。
・スピード走、近所の300m周回のある公園で行ったのですが、天気が良いため犬の散歩をする人、
近所のおじちゃんおばちゃんの寄り合い、桜を愛でる人々、などなど思った以上に人出があり、
4:48/km。ちょっと集中力に欠け、イマイチペースに乗り切れませんでした💦
👟ASICS HYPER SPEED(ニックネーム:パーマン弐号)
🌤Sunny,9℃, 46-43%,3-2m/s
3)出展:参考文献&WEBサイト
*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)
*長野マラソン
以上、最後までご一読ありがとうございました。
明日は青梅高水国際トレイルランです。距離は15kmですが、
なんせ初めてなんで装備は以下のような感じで(ほぼフル装備)。
引き続き応援よろしくお願いします💦