見出し画像

#おすすめ家電 HDD/SSDケース

今日のおすすめお題は #おすすめ家電 です。
すみません、カレンダーを見間違えていたようで、
昨日もこのお題で書いてしまいましたが。

今日は、HDD/SSDケースを紹介したいと思います。

Win11が盛況の今、PCの購入を考えている方もいるかと思います。
新しいPCを買うのはいいけど、今まで使っていたものはどうしましょう。。って、なりますよね。

Win10の最新バージョン、22H2にすれば取り敢えず来年5/14までは使えますがその先となりますと、正直先行きは不透明です。

家電店で古いPCを下取りしてもらえるのであれば良いですが、
私のようにタンスの肥やしになることの方が多いのではないでしょうか。

余ったら、有効活用したいものです。

そこで、ケースの出番です。
HDD/SSDを取り出して外付けドライブにすれば、
データの移行なんてする必要がほぼなくなります。

取り出し方は、インターネット検索で。
「(型名もしくは型番)  分解」などのキーワードで
Google検索すれば、だいたいの機種は
誰かしらがメモリの増設や高速SSDへの交換などのために分解して、
写真入りでブログに掲載しているものです。

ちなみに私の場合では、10年ほど前に購入したWin7 PCでしたが
Google検索してみたらやっぱり分解報告がありました。

全ての家電がそうであるように、PCの分解も
自己責任の行為ではあります。
ですが、慎重にやれば大抵なんとかなるものです。
それに、HDD/SSDさえ無傷で取り出せば良いと
考えれば、他の部分のコネクタやケーブルなどは
別に壊れても構わないのです(笑)

取り出した後の機体は、家電リサイクルなどに出せばいいと思います。

PCの分解は、やってみると意外に簡単です。

ものは試しで、検索からやってみてはいかがでしょうか(^^)


そうそう、前掲のケースはOSのインストールと起動はできません、と
説明書には書いてありましたが、
UbuntuLinuxをインストールしてみたら普通に起動できました(笑)

手元環境ではファームウェア(OSが起動する前にPCに読み込まれるもの)
が「レガシーBIOS」という古いものだったせいかもしれません。

少し新しめのPCだと、「UEFI」というファームウェアの場合がありまして
こちらではもしかしたら説明書の通りなのかも知れません。

まぁ、外付けのデータドライブとして使用するのであれば
この辺りは気にしなくても良いことですが☆

ではでは皆様、良いPCライフを ♪

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?