ENU

graphicdesign/illustration デザインやアートについて考えたこと

ENU

graphicdesign/illustration デザインやアートについて考えたこと

マガジン

  • つくったもの

    つくったものをまとめてみた。

  • いろいろな視点からデザインを考えてみた

    美術やデザインをしていく上で、表現するものは欠かせない。その「もの」を広く考えてみたマガジン。

最近の記事

SNSのメリットとデメリットを考えてみた

SNSってなんで見てしまうんだろうか。なんでだろう。理由はないけどなんか開いちゃう。その理由を探るべく私たちはアマゾンの奥地へと向かっ…(古い?)。 色々考えてみた。一つ目。 ●孤独感が薄れる これよ。本当にこれが一番だと思う。知らんけど。でも、SNSをやることによってより孤独感が増すこともあるので、人間ってなんなんだろうか。やっぱり仲間が欲しいという本能だろうか。 二つ目。 ●知的好奇心 同じ日に何考えてるか、何をしているのか知れば自分の考えが広がる。好奇心のため。これも本

    • 人はいつから日常を人に見せるようになったのか

      っていうのをたまに考えたりする件について。深く考えすぎ??たまに考えてしまう。 今の時代SNSで自分に起こったことを次から次へと投稿するのが当たり前となっているが、一回立ち止まって考えたい。なぜ人は日常のことをわざわざ人に教えるんだ?? 友達と会話している時などに話すのはわかる。しかし全世界に発信する必要が本当にあるのかどうか、今ちょっと考えたい。全世界というわけではなくても、たぶん特別仲が良いというわけではない人にも見える、というのがSNSだ。そんなSNSは、刺激を受け

      • SNSとは

        最近ふと気づいたことがある。現代はSNS社会で、電車に乗れば皆スマホ、携帯を開けば人の生活を見て、自分のいいね数が気にしないと思っても気になってしまう。今のような時代は精神的に良くはないと思う。書店を歩けば成功者の情報しか知れないし、脳内がキラキラした生活・成功者しかいない状態になってしまう。これでは現代社会は病む人が大量に出てくるに決まっている。そこで私はある日気がついた。 「え?SNSってただの平面じゃね?」と。そうだ。ただの平面であり、二次元なのである。この平面が持つ

        • デザインとアートの実験をしてみた。

          こんばんみです。前の記事で、クリエイティブに関してのおもしろさについて語ってみました。今回は実際に作ってデザインとアートの実験をしてみた回にしようと思います。 https://note.com/tsukurunapu/n/n02152c2be041 この作品は断面図をテーマにした作品。この作品をもっと違う系統で、次は面白くしてみようとのことで、デザイン寄り、アート寄りの考えで2種類作ってみた。 断面図をもうちょっと詰めてみて、私は感情と関連したものが好きなので、「心」と

        マガジン

        • つくったもの
          3本
        • いろいろな視点からデザインを考えてみた
          2本

        記事

          自分なりの“卒制”

          私は表現媒体に捉われず、自分の伝えたいことや表現したいことを自由に形にする“卒制”を、いつかしっかりとどこかで発表したい。年が明け、1-3月に毎年行われるいろいろな大学などの卒業制作というものは、そういったものが多い。私が卒業するとき、そういったものを卒制で作るわけではなかったので、「自己」から生まれるものは何なのか、働きながらでも自分と向き合って試行錯誤していきたい(口だけにはならないように非常に気をつけたい)。 今まで、課題や自主制作などをやってきたが、一体自分は結局何

          自分なりの“卒制”

          「おもしろい」とは何なのか

          「おもしろいデザイン」とか、「おもしろい絵」とか、「これはおもしろい!」となる体験や褒められた経験は、何かを作ったり見たりする中でよく経験する。クリエイティブの分野で、「おもしろい」とは一体何なのか。 私の中で「おもしろい」とは、見たことがないもの、自分の頭の中には全くなかったもの、予想もしていなかったこと、表現が斬新なもの、発想が斬新なもの、などと思っている。これはわりと共通しているのかなと思う。 私は大学時代、ぱっと見た印象が面白いのが一番大事だ、と思う人間であった。

          「おもしろい」とは何なのか

          +4

          SECTIONAL

          SECTIONAL

          +4

          デザインやアートをいろんな視点から考えてみた\02\

          前回は数学についてつらつらと思うことを書いたが、今回は理科について書いていきたい。 理科といえば実験のイメージである。あとリトマス紙。なぜか強烈に覚えている。色とそういう分野って結構関連してそうだ。 デザインも実験的なものに近いんじゃないかと思う。けど答えのない実験。懐かしの教科書が思い浮かぶ。そういえば教科書だって、写真とか文でデザインされているなーとたった今気づく。もうはるか昔の教科書は捨ててしまった。懐かしい。理数系って響き、やっぱかっこいいな。勉強としては好きじゃ

          デザインやアートをいろんな視点から考えてみた\02\

          作風迷走

          何かを作るということをやっていると、自分にしか生み出せないモノとは何なのか、結局自分の作風は何なのか、確立させたくなる。確立するまで、修行が必要だ。 自分は結構興味がいろいろなところに向いていて、あれもやりたい、これもやりたいというタイプである。けど、やってみたら違った、とか得意でなかった、とかいうことは結構ある。 いろんな経験を経て分析した結果、私は、平面的なものが好きで、立体を作る、という行為は極端に苦手、ということに気づく。2次元の世界が好きだ。中でもレイアウトとか

          作風迷走

          デザインやアートをいろんな視点から考えてみた\01\

          美術やデザインだけでなく、それ以外の知識を混ぜたら、さらに面白いことが考えられるのでは?と思ったので、ちょっとこの題名でやっていきたいと思う。 といっても、「何か」を表現して伝達することがデザインで、「何か」はデザインや美術に限らずそれ以外の分野だ(当たり前)。もし「それ以外」に高校までに習う教科などを入れたらどうなるだろうか。 例えば数学。 これは一番デザインに関連性が高いと思う。図形とかあるし。 私は数学が極端に苦手だ。なぜなら、公式があったとして、「なんで?なん

          デザインやアートをいろんな視点から考えてみた\01\

          あれこれ考えているうちに時間が経っていつのまにか夜、みたいなことがめちゃくちゃある。これは最高に時間がもったいない。mottainai。とりあえず右脳だけを頼りに作業する時間というものを作っていったほうがまし。ということに最近気づく。 名付けて右脳タイム。 脳だけでぐるぐるしてると本当に気持ちが悪くなる。 自分に素直になって生きていきたい。すなお、いちばんきもちがいい。 トイレじゃないけど、どんどん出していかないと気持ちが悪くなるってのは当たり前かもしれない。

          やってみないとわからないこと

          やってみないとわからないことってたくさんあるけど、ある程度こうなるだろうな、と予想がつくものはものすごくつまらない。私だけだろうか。 たぶん、何か想像もしていなかった出来事が起こることに、興奮を感じるんだと思う。 でもそれだけやっていても、何も出来上がらないし、完成しない。 何事も楽しめるようにやっていきたいものです。想像していなかった出来事が起こる、というのは何事にも潜んでいると信じて、やっていきたい。 んなこといったら未来なんて、想像していなかった出来事が起こりま

          やってみないとわからないこと

          作品にするという勇気

          これでいいのかな?と思いながらやっぱり思いついたアイデアを消す、というのはもったいないことで、よくないアイデアなんてたぶんひとつもない。よくないってたぶんその時自分が思ってるだけだ。本当に良くなかったらまた直していけばいい。これもまた我慢の一種になっちゃう気がするのでいよいよ体調が悪くなったら危険だ。もっと自由に生きるべきだ。 いったん作品に落とし込んじゃえば、こっちのもんだ。外に出さないと、なにも始まらない。 「もっといいものを」と前に出た案を出さないまま考えていると、

          作品にするという勇気

          アウトプットとインプットについて

          ものすごい良いデザインのものを見ても、ものすごい良い絵画を見ても、たくさん見たからといってすぐに良いアウトプットはできないし、見て理解しないとアウトプットはできない。表面上理解したとしても、表面だけ参考にすると何かよくわからないものになってしまう。ここがデザインの難しいところだなあと思う。 あと、そういうのを見たあと、何か理由のよくわからない「私にもきっとできる!」みたいな根拠のない自信が湧いてくる(実際やると難しさに気づく)。もうずっと作ってた方がいいんじゃ?!と思ったり

          アウトプットとインプットについて

          美大デザイン科中退後、デザイン専門学校を卒業した話

          こんばんみです。Napuといいます。記念すべき第一回ブログは、自分の人生の中でおそらく最大の決断をしたことについて話したいと思います。 美大中退後、デザイン専門学生になった話をしたいと思います。2つ行ってるからこそ書ける、美大デザイン学科、デザイン専門の違いについても書きます。 私は東京5美大のなかのある大学デザイン学科中退、その後都内デザイン系専門夜間に進学した学生です。3月に無事卒業しました。 デザイン学科で学ばれている方、これから目指そうと思ってる方、美大受験を控

          美大デザイン科中退後、デザイン専門学校を卒業した話