![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24042107/rectangle_large_type_2_050aff8ebc8c4eeadfb10f53a72e91d7.png?width=1200)
noteのSEO力が上がってきた?2ヶ月かけて伸びてきた投稿3選
テーマがSEOなのでタイトルもSEOくさい感じにしてみました。
炭焼き職人
ここ1ヶ月で猛烈にVIEW数が増えている投稿がある。これ。
毎日note(現在87日目)を書き始めて4日目に書いた、和歌山に炭焼き職人の話を聴きにいったことのレポート。面白い経験だったし、3月にこの記事を読んだ炭焼き職人志望の人から「話を聞きたい」と相談があったりして個人的には書いてよかった投稿だったんだけど、数字的にはあんまり振るわなかった。
が、ここ一ヶ月で急にVIEW数が伸びて、今や全投稿中3位。このペースだとそう遠くないうちに1位になる。noteは分析機能が少ないので仮説も立てにくいのだけど、これに関してはどうも検索流入によるものとみる。なぜならいま「炭焼き職人」のクエリで検索すると1位表示されるみたいなのだ、この投稿。
日本仕事百貨を押さえて1位という大金星!
キーワード的にはニッチなりに検索ボリュームありそうだ。たぶんこの1ヶ月でインデックスの再評価があってランクインしたのだろうけど、この情勢下で「炭焼き職人にでもなろうかな」と考える人が増えた可能性もなくはない。
2槽式洗濯機
もう一個、地味にコツコツVIEWを稼いでる投稿がある。
これも毎日note初期の8日目に書いた、二槽式洗濯機の使い勝手の話。タイトルを釣り気味にしたからか、たぶんレコメンドの回遊で読んでくれてる人が地味にいて、もともと数は少ないなりにコンスタントにVIEWを稼いでいたのだけど、最近「少ないなり」のボリュームが大きくなってきたと感じる。
下から2番目
これも「2槽式洗濯機」のクエリで、1ページめ10位以内には表示されるみたい。べらぼうに順位高いわけではないけど、先に出てくるのはショッピングサイトが多いので、わざわざ二槽式洗濯機というニッチ商品を調べる人ならここまで掘ってくることはあるだろう。
熊撃ち猟師
そしてニーズは限定的だけど「熊撃ち猟師」も1位。どや。へへっ。
これも初期の投稿
3日目に書いた投稿。内容も自信作なのでぜひ読んでください。
SEOは時間がかかる
note.comに引っ越す前のnote.muのドメインがSEOに弱いことは公式で言われていたし、実際移転したら効果はあったという。移転してからけっこう経って、だいぶパワーが上がってきたのだろうか。
noteで検索流入稼ぐことの意味はほとんどないと思ってるので最近はあんまり意識していない。とはいえVIEWが増えるなら別に悪いことはなく、喜ばしいことです。
本稿で挙げた事例3つはぜんぶ初期の投稿で、その頃はnoteのSEO力を検証する目的で、書いた時点からSEO対策をある程度意識していた。その効果がやっと出てきたとしたら、それもまた喜ばしいことです。
いいなと思ったら応援しよう!
![みずのつくる](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98700224/profile_357afaac5e8594bf957ed27a991e4028.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)