見出し画像

【R6】【R5】わたゆい ~縁を結ぶ~

団体名

わたゆい

つくりたい未来(キャッチコピー)

縁をつむぐ・結ぶ「わたゆい」で、つながりあい、みとめあおう

社会課題・取組背景

■伝統産業「近江手引き真綿」を未来につなげる
■社会との関係性が希薄化している方、引きこもりの方等を対象に、社会参加、就労体験等の活動への参加による社会とのつながりづくり
■ひとり暮らし高齢者の孤立の防止や高齢者同士の介護または介助負担の軽減に向けて、地域でそれら高齢者を見守っていく体制づくり

取組概要

世代を問わず社会とのかかわりが希薄化している方等に、わたゆいの活動を通じて、他者との交流や経験ができます。
■手引き真綿経験者から学ぶ真綿布団作りの担い手育成、真綿製品の生産
■休耕田での畑の作業~桑の葉、実の栽培収穫、農作物の栽培~
■高齢者の活動の場づくり、介護予防活動の提案~サロン運営
■多世代交流のできる居場所づくり、交流参加や体験活動の場の提供

過去の取組内容

令和4年の参加状況
■近江真綿手引きベビー布団の試作品作り
地域の高齢者の指導を受け(週1回)、手引き真綿を教えてもらいました。
■桑の木の栽培、農作物の栽培収穫
桑の木(109本)を休耕田にて栽培。今年、実は木を強くするために実らせず、来年度収穫に向けて栽培しました。農作物(夏野菜、さつまいも)を栽培し、地域の小学生と一緒に芋ほりを行いました。
■サロン(月1回)の実施 

将来の展望

色々な人が一つの目的に向かって、それぞれの力を合わせることができたら、「私」や「地域」の未来がすこし明るくなるかなと考えています。
■真綿ベビー布団のアピール
■桑の実、葉を使った商品開発 求む!一緒に開発をしてくれる人
■地元小学生、地域の団体等とコラボレーション

             

リンク先

インスタグラム


つくる未来展の説明についてはこちら


いいなと思ったら応援しよう!