「記号さんは晒さない」の話
数日前。
ある人がフォローしてくれた。
それを見て
「ワォ」
と思ったのだ。
名前も。
アイコンも。
記事のタイトルも。
記号のみ。
☆
☆
★
みたいな。
(徹底してんなー。ミステリアスじゃわ……すごい気になる……そもそも、この人の事を何と呼べば良いの……)
特定を避ける為のイニシャルトークも出来やしない。
しかしながら、彼(彼女)の書く詩はとても素敵で、フォロワーさんも2000人超えていた。
敬愛を込めて
「記号さん」
と呼ぶ事にしよう……
記事をいくつか読んでいて、読者の人のコメントがある物を見つけた。
(記号さん、一体如何なる対応を?)
少し、ドキドキしていた……。
Σ(`艸´;)ハッ!!
ス、スキをつけてらっしゃるー!!
しかし、コメントを返したりはしない模様……
(何て……何てミステリアス!)
ヒソカは語らn……
おっと失礼。
記号さんは語らない。
記号さんは自分を一切語らない。
その理由をいくつか妄想してみた。
①過去に人間関係で傷つき、心を閉じてしまった。noteで内にある感情を吐き出し、心を開いていく過程にある
②複数の作家さんが書いてる
③結構有名な作家さんで、「全然自分を知らん人の所で、名もなき作家として書きたい!」という衝動に駆られた。死んでもバレたくない
④実はAI
⑤解離性同一性障害。10人の人格を持つ。
noteに書いているのはレイカ。14歳。かなり内気な性格で、人が周りに居ると出てこない。夜皆が寝静まると現れ、執筆活動に勤しむ。
私的に、⑤が浪漫があって良いのだけれど……
さーて、明日のつくねえさんは?
「明太子、あなたは生派?焼く派?」の
一本立て!
(内容は予告なく変更する事があります)
いいなと思ったら応援しよう!
![はらつくね](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160797574/profile_f7bf68c682bf57b3811b0df1345704c2.png?width=600&crop=1:1,smart)