
Photo by
mikaruma
私なりのマインドセット
人と比べて生産力を上げられたらいいんだけど、「あ、この人には勝てないし、もういいや」ってなることがある。私は学生だから、それは部活のことだったり、勉強のことだったりする。
1番比べたら嫌になるのは環境に関してだ。これを恵まれてる人達と比べちゃったらもうどうしようもない。そういう時って、自分が恵まれていることが気づけなくなる。「なんでこの学校にしちゃったんだろう」とか「こういう友達がいたら良かったのに」とか。比べる相手がいなかったら十分幸せな環境なのにな、と思う。
理想と現実って少なからずギャップがあるんだけど、その落差は高所恐怖症が発動するほどでもない。比べる相手っていうのは理想とマッチしているものなんだと思う。環境なんて特にそうだ。
きっと「なんでこんなに理想とかけ離れてるんだろう。もっといい生活、いい人間関係があると思ってたのに」と思ってるから比べちゃって「もうやだ」ってなっちゃう。そうなったらいつまで経っても現状に満足できない。
どうせなら理想と現実の落差でジェットコースターをする勢いで楽しめれば最高だけど、それはさすがに難しい。
だから簡単ですぐできる方法で。
今あるもので満足してるものを考えてみる。それだけ。単純だけど割と楽になる。そして満足してるものって意外と多いはずだ。
「なーんだ、割と自分はイケてるじゃん」そう思えたらもう大丈夫のはず…!
私はそうやって頑張っていってます。今だけ楽観主義者になろう。