勉強法をまとめてみるよ
30歳を過ぎて大学に行こうと考えてる筆者ですが、所詮は高卒というか高専を3年で辞めた人間なので勉強のやり方から調べることから始めていきます。
とはいえ大人にもなるとそれなりに仕事なりゲームなり昆虫採集なりやる事も多いので、実際に私が行う効率よくできるのではないかという勉強法とかを書いてみます。
1、どの状態になりたいか
そもそも勉強をしてどんな状態にまで到達したいかを決めておきます。
例えば私の場合はネイティブと論理的な議題で自分の意見を滞りなく伝えるくらいのレベルにはなりたいと思っています。加えて、英語を使ったコンテンツで意思疎通が図れればいいでしょう。(TEDでプレゼンできるような、、、)
そう考えると必要になるのは、英語のボキャブラリーの習得や実際に端的に話す練習などがあり、それらを身につけるにはどうするべきかを考えていきます。
2、無駄な時間を削る
まず勉強とはいえ誰でも時間をかけて量をこなせばある程度は伸びます。
10000時間の法則とか言われてますが、そう考えるといかに隙間時間を削って今できることを作っていくかが重要なのでしょう。
例えば英単語を覚えるのに何度も書くのは時間の無駄で、それなら単語帳でも5分の隙間時間に見てブツブツ言いながら覚えたほうがいいでしょう。
かつて侍は湯に浸かる際にも懐刀を持っていたと言いますが、僕ら学習者は学習ができるものを常に持っておく事が必要なのかもしれません。(カカシ先生のイチャイチャパラダイスみたいに。)
ちなみに高専時代はCOCETを一日10個短文も含めて覚えてたら3年時点でTOEIC840点くらい取れてた。
3、時間帯で分ける
夜は睡眠中に記憶を整理するため暗記に適していると言われています。
一方で朝は脳がリセットされているような状態なので、夜に覚えたことを朝に説明するなどすると記憶が定着しやすいでしょう。
例えば寝る前に英単語や読書をしておいてから、次の日の朝にその内容を端的に説明してみるなどアウトプットを行うと習得がしやすかったりします。
さらにエビングハウスの忘却曲線で有名ですが、一度覚えておいて忘れた頃に再度学習することで記憶がさらに定着しやすくなります。
4、論理的に考える力を身につける
そもそもある程度の論理的に考える力を持っていれば記憶力はそこまで必要なかったりしますし、論理的に自分で考えを導き出せるようになることは「世界経済フォーラム」曰く最も必要なビジネススキルの一つだそうです。
例えば extraterrestrial という単語があったときに、「Extra」は「外の」という意味があり、「terre」は「大地」という意味があるということからなんとなく「地球外の」みたいな意味はわかるようになります。
他にも「子供に夏休みに宿題をさせるべきか?」や「ネットいじめはより厳罰な処置が必要だと思うか?」のような議題を考えておくと「Aにはこんなメリットとデメリットがあり、Bにはこんなメリットとデメリットがある。比較するとBの方が合理的である。」など、どうすると自分にとって得になるかなどを把握するのに役立つでしょう。
5、実行する時間を決める
とはいえこれを毎日続けることは難しいです。
そこで個人的におすすめなのは場所を変えてその場所では特定の行動のみを行うというものです。
例えば図書館や喫茶店へと向かったらそこでは必ず教科書を開いて問題を解くなど、時間や場所を決めておいてから自分が行動をする仕組みを作っていきます。
場所を移さずとも、「寝る前には必ず本を1ページだけ読んでから寝る」とか「お風呂で単語を5個以上覚える」とか「トイレで今日の予定を英語で話す」などすでにある習慣にくっつけることで効果を発揮するものがあるかもしれません。
まとめて行動に移していこう
実は今紹介したものというのは、「どこへ向かうか決め」→「基本的な情報を身につけ」→「考える力を手に入れて」→「実践する」と抽象的に言い表す事ができます。
これはどの分野でも応用できるだろうと思っています。
例えば筆者は映像制作をしてはいるものの基本的にほとんど働かずとも過去に投稿した動画の収益や本の執筆や知り合いにお金を払って編集してもらったりしながらかなり自由に暮らしています。
これは最初に「好きな映像を作って自由時間を手に入れつつ食っていきたいと決め」→「基本的な映像の作り方を学び」→「自分なりに考えて作り」→「実際に定期的に投稿し続けた」というサイクルを数年やっていただけで苦労はありませんでした。
世にいう秀才とかはこのサイクルがかなり速いのでしょうが、筆者はそんなに速くサイクルを回せるわけではないですが、やはり車輪が回り続ければ前へと進むように続ける事というのが最も重要なのかもしれませんね。
私はそんなに勉強ができる方ではないのですが、「自分は貴様より勉強できるぜ愚民が!」という人はぜひあなたのやっていた勉強法を教えてくださると嬉しいです!