吐物のついた服、どうする?
子どもって
服や布団に吐きますよね。
明らかに
これは食べ過ぎ、飲みすぎやろ…
車酔いで吐いたな…
というときは
雑巾で吐いたものを取り除いで
もみあらいで大丈夫かと思います。
けれども
ノロウィルスなど
感染力の強いものは
家庭内に
広がりやすいので要注意。
でも、それが
ウィルス性のものなのかは
病院に行かないとわからりません。
日本外来小児科学会による書籍では、85℃以上の熱湯に2分以上浸してから洗濯と記載されています。
床や掃除は『子どもの病気・救急ぜったいこれ知ってて!』によると、水500mlに、塩素系漂白剤10ml(ペットボトルのキャップ2杯)を混ぜ、キッチンペーパーなどできれいに拭き取るとのこと。
塩素系漂白剤は
ハイター®のことです。
これを水で混ぜたものを
「次亜塩素酸ナトリウム」と呼びます。
看護師時代
自分たちで作っていました。
ビニール袋にガーゼを敷き詰め
水と希釈して。
小児科のときは
保育器や聴診器
体温計など
感染予防のために
お掃除してましたよ~
ハイターで服やお布団を
浸ける方法は
こちらのサイトをご覧ください。
でも、希釈率は
書籍やサイトによって
マチマチですね…
でも
次亜塩素酸ナトリウムが
推奨されているのは
変わりありません^^
参考図書
ママ&パパにつたえたい 子どもの病気ホームケアガイド 第5版
「体調管理基本のキ」15分動画無料配布中!
「健康になりたいけれど何から始めたらいいのかわからない」
「なんだかいつも体調を崩す」
「色々勉強してトライしてみたけど、全然健康にならない」
といったお悩みを持つ方に「まずはこれからはじめましょう」をお伝えする内容になっています。
ぜひぜひ、受け取っていただけるとうれしいです!
******登録フォームはこちらから******
■体調管理の専門家 つくしはるか公式メルマガ
頑張りすぎて体と心を壊さないためのコツを配信しています。
■ナーシングサロン
「自分の体調を気遣わなきゃなと思っているけど、どうやったら体調管理できるのかわからない人」向けコミュニティ。