見出し画像

【情緒不安定】ロックバンド小僧がBTSに惚れ、NewJeansのMVを観て号泣するまでの話

はじめまして!今年度からTMPに所属している2年生のアトベと申します!
atoveng名義でDJもやっております。読み方はアトベンです。香港(Hong Kong)と同じく"g"は読みません。最近Atovengからatovengに改名しました。理由は、chelmicoが、chelmicoのcを小文字にしてる理由は"可愛いから"って言ってたことに感銘を受けたからです。

音楽ジャンルについてはK-POPを主専攻としておりますが(TMPのケーポ担当と名乗りたいところ🫣)、超幅広いジャンルを聴いています。2000年代あたりのJ-POPや昭和歌謡なども好んでいます。

特にTMPに入ってからは曲のジャンルの区別がそこそこできるようになり、K-POPといっても、曲のスタイルはtrapだったりジャージークラブだったりboom bapだったり、最近はハウス系が来てるなーとかUK Garageが気持ちいいなー、とか、より詳細に曲を味わえるようになりました。が、その一方で、知識が増えたが故に「ん?K-POPってなに?」状態に陥ってしまいました。世間では「K-POPは全部同じに聴こえてわからん」とか言われることがありますが、僕はその逆でまとまりが見えなくなってしまいました。助けてください。

さて、本稿ではタイトルにある通り「ロックバンド小僧がBTSに惚れ、NewJeansのMVを観て号泣するまでの話」をしたいと思います!
感情豊か、かつ情緒不安定な僕の実話をあたたかい目でご一読いただけると幸いです。



オレはロックしか聴かねぇ…

僕の中学時代を称するならば、「オレはロックしか聴かねぇ…」時代でしょう。ちょうどあいみょんが「君はロックなんか聴かない〜」なんて歌っていた頃でしょうか。僕はその反対、「ロックしか聴かねぇ」状態でした。小学生の頃は流行りのJ-POPはもちろん、母の影響で昭和歌謡、平成初期のJ-POPも聴いていたわけですが(今となってはこのあたりの音楽に沼っていますが)、中坊の僕は中1の時に「ONE OK ROCK」に出会います。

〜回想〜
『やったー!先輩とライン交換したぞ!
おっ、先輩、ラインミュージック設定してる。
ざ、びぎにんぐ…?読み方あってるかこれ?まあ、聴いてみよっ。』

"""じゃすぎぶみーありーずん ドゥドゥドゥドゥ…"""
『おぉなんかかっこいいかも!YouTubeでMV観てみよ!』
"""じゃすてるみーわいべいべー!!!
ジャカジャカジャカジャカ!!!
ブリブリブリブリ!!!
シャーーーン!!!ドコドコパーーーンババーーーン!!!!!! """
(突き抜けるハイトーンボイス)
(耳を刺激する鋭利なギターサウンド)
(みぞおちをえぐるようなベース)
(力強く轟くドラム)

……
………
『 なんだこれ… 』
『 うるせえ… 』
『 かっけぇ…!!! 』
『 なんか英語で言ってることわかんなくて爆発的にうるさい感じが、
かっけぇ…!!! 』

こうして中坊の私は、ロックにどっぷりのめり込んでいくのでした。
それからというもの、邦ロックも洋ロックもいっぱい聴いて、小僧はロック畑でスクスク育っていったのです。やったーー



ふ〜ん、BTSね

ロックばかり聴いていた私ですが、ここでK-POPの世界に誘われるちょっとしたきっかけが起きます。それは中3の時の文化祭。だいたい文化祭ってサッカー部の男子がなんか踊りますよね。御多分に洩れず、この時の文化祭でもサッカー部男子が素敵なダンスを披露したわけですが、彼らがやったのはBTSの'Go Go'のコピーダンスでした。これを観た私は「なんかいいな」と思いました。特に理由はなく、本当に「なんかいいな」って感じ。『ふ〜ん、BTSね』。そんなわけでロックバンド小僧の僕の脳の片隅に「BTS」というワードが置かれたのであった…(つづく)。



コロナ禍でBTSが再び目の前に現れる

時は経ち、僕は高校に入学します。しかし、入学式から1週間も経たないうちに臨時休校。そうです、ここでコロナ禍突入です。入学したばかりなのに多分1~2ヶ月くらい登校できず、その後も分散登校や感染対策で縛りの多い学校生活を強いられていました。楽しい高校生活はどこへ…。まあ僕も人並みに落胆して暗い気持ちになっていたわけです。そんな時、私はテレビであるグループを見かけます。BTSです。彼らは某歌番組に出演し、'Stay Gold'を披露していました。

〜回想〜
『お、BTSって、、たしかサッカー部がやってたやつじゃない?
何気に本人たち見るの初めてだわ。』
…歌うまくね??めっちゃいい声してるし、てか、アイドルなのにダンスしないで座って歌っててこの満足感…なんだこれ…』
…かっこよくね?
正直みんな顔同じに見えるけどとにかくビジュもいいぞ…

『とにかくかっこいい。僕が思ってたアイドルという存在となんか根本的にオーラが違う。なんだこれ。』といった感じで、僕の中でBTSの存在感が大きくなっていきます。僕は高校では軽音楽部に所属していたのですが、ロックを聴いたり演奏したりする傍ら、BTSにも触れていきました。


'Dynamite'で爆発

2020年8月、ついにあの曲が世界へ放たれます。みなさんご存知の'Dynamite'です!どかーーーん。僕がこの曲に出会ったのは、またしても某歌番組にBTSが出演した時でした。

〜回想〜
『かっっっっっけえええぇぇぇっっっっっ!!!!!』

はいこれだけ。ディスコファンクな楽曲と、レトロなコンセプトの服装やビジュアルがブッ刺さりました。やば、K-POPってこんなことしてくんのかよ。てか歌も相変わらず良いし、ダンスもすげえな、サッカー部のやつと全然違うべ(サッカー部のみんなごめん)。この時、ついでに母もBTSに沼ります。テテ(V)ペンです。というか母が沼ったから僕も遠慮なく沼れたのかもしれません。

この後、高校にBTSが前から好きな方がいたのでその方に、「BTSのこの曲ヤベッぞってやつ教えてください」と頼んだところマジでヤベッぞな曲いっぱい教えてもらってさらにBTS沼にハマりました。このヤベッぞな曲の中にはグループのラップラインの曲も多数含まれており、それを聴いて僕はBTSのラップラインが好きになりました。ユンギ(SUGA)ペン。

※追記
この時観てた某歌番組でテテさんが「#$%&するよー」って言っててこの時はなんだか聞き取れなかったんですが、歴を重ねた後に改めて観たら「むらさきするよー💜」って言ってることがわかりました。こういうファンしかわからないことがわかるようになった経験って素晴らしいですよね。(この文章はARMYじゃない方は無視してください笑)


(番外編)BTSと最近のわい

知ってる方も多いかもしれませんが、BTSは現在メンバーが兵役中ですのでグループとしての活動は休止状態です。ですが、今年の6月にJINさん、10月にはJ-HOPEさんが兵役を終えて帰ってきました!やったーー🙌これからのソロ活動が楽しみです!早速ジンさんはアルバムをリリースして、記念コンサートとかもやりました!日本のテレビでの披露も控えてるようです!(この前ファンクラブ向けにNHKの観覧募集があったんですけど落ちました!)

あとアルバム収録曲の'Falling'では、なんとONE OK ROCKのTakaさんとToruさんがプロデュースに携わりました!僕にとって夢のコラボすぎて震えてます。いつかワンオクの方にもfeat. JIN of BTSとかあったりして…(夢)
ソロ活については兵役前に各々やってたのですがもっと長くなるので改めてnote書くかもしれません。



NewJeans現る。'Ditto'のMVを観て、美しい涙を流す。

BTSに沼って以降、BTSはもちろん他のK-POPもたくさん聴くようになりました。そんなこんなで時は経ち、僕も高3になります。あっという間に高校生活も終わりに近づき、僕は受験勉強に励んでいました。『コロナ禍とはいえ、だんだん部活もできるようになったし、文化祭とかもできたし、なんだかんだで楽しかったなあ〜。あの頃に戻りたいよぉ…。勉強辛い涙😢。』と思っていた頃、勉強の合間に新人グループのNewJeansを見つけます。僕は導かれるようにYouTubeで'Ditto'のMVを再生しました。

〜回想〜
『勉強辛すぎるて😇一旦Twitter見よ☆
NewJeans??
あーそういえば新人グループがデビューしたってどっかで見たけど、NewJeansって言うんだ〜。
みんな若!僕と同い年か年下しかいない!すごいなあ〜
へ〜最近新曲出したんだ〜
'Ditto'か。MV観てみよっ』


"""ホワアアアアアン♪(幻想的なシンセ)
フフゥフゥゥゥウゥゥーー♪(透き通った歌声)
タッタカタカタンタカタカッタッタカ♪(リズミカルな細かいクラップとかスネアとか)
ドゥンドゥンドゥッドゥッドゥン♪(心地よい5つ打ちのキック)"""

……
………
ツーーーゥ…
(一滴の涙が頬を伝う)
(蘇る存在しない記憶)
(たまに混ざってるマジの自分の高校生活の記憶)
(止まらない涙)
(嗚咽)
(青春、儚すぎるって。って思う)
(嗚咽)
(涙で数学の問題文が見えない)
(嗚咽)
(共テキモすぎる。受けたくない。早く終わってくれ。)
(テキストをそっとしまう。勉強時間10分。)


※回想には一部誇張した表現が含まれています。


この出会いは衝撃的でした。これがK-POPだと??わしが知ってるK-POPじゃないぞ??という感じ。儚すぎる。そしてジャージークラブやボルチモアクラブの要素を取り入れた幻想的かつリズミカルな楽曲。繰り返されるシンセの懐かしさ漂うコード進行が聴く人の"存在しない記憶"の想起を誘発。そしていつの間にか泣いてる。MVは学生生活がコンセプトになっていたので、それもあって高校卒業を控えた僕にブッ刺さり、涙腺を破壊してきました。もうDitto最高。多分人生で一番リピートしました。今でもめっちゃ聴くし、定期的にMVを観て涙しています。NewJeans、そしてNewJeansに関わるクリエイターたち、恐ろしや…


(番外編)NewJeansと最近のわい

NewJeansの今年の日本での活動で大注目だったのは東京ドームでの単独公演"Bunnies Camp"ですかね!僕もバニキャン2日目に参戦してきました。ですが、このバニキャン参戦にあたって様々な葛藤と苦労がありましたので、遅すぎるライブレポも兼ねて改めてnote書くかもしれません笑。(端的に言うと、「テスト期間だったから行かないつもりだったけど我慢できずに当日券買ってバニキャン行ったら課題が致死量まで溜まってしまいゾンビになった」ってこと)


おわりに

ここまで読んでくださった皆様ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。わたくしがロックにハマり、そしてK-POPにハマっていくという稀有なお話でした。
上ではBTSとNewJeansを取り上げましたが、もちろんそれ以外のグループにもたくさん触れてます!最近はグループじゃないアーティストとかもディグってます。もしK-POP好きな方いたらお話ししましょう!大学入ってからK-POP好きな人と全然巡り会わなくてあれーーー??ってなってます。あと、最近はK-POPとはまた違うのですが、XGがアツいです!XGは楽曲がめちゃ良くて、DJする時も重宝していますー。HIPHOP界隈でも'WOKE UP'が話題になってるようで、HIPHOP好きな人と話すと必ずと言って良いほどXGの話になります🙄そろそろライブに参戦したい。

皆さんもぜひK-POP楽しんでくださいね。ペンライトぶん回してるだけでも超楽しいよ。
長くなりましたが、さすがにこれで終わりです。以上、アトベでした。さようなら。




いいなと思ったら応援しよう!