見出し画像

【あると助かるもの】 アルトタスカル

海月くん。最近めっちゃ服を嫌がるんです。
服を脱ぐんです。
裸族。

学校終わって放デイから帰ってきて、家で脱ぐのなら仕方ないさ。でも、朝のお着替え、着せた直後ぬぐんだよ〜〜〜。

最初の頃は、「特定の服しか着なくて困っちゃう〜」という程度でした。ところが・・・10着以上あるTシャツも、着られるのが5着、4着、3着・・・と減っていき、今ではゼロだよ。「洋服じゃなくて、パジャマがいいの!」って服を脱いでパジャマ着たりもしてさ。後ろ前に着ることに執着したり、裏返しにして着たり。子も親も毎日しんどいです・・・。


そんな裸族の傾向が始まったのは、春休み頃。学校休みになり、普段の活動の流れと変わったから? と思っていた。そのあとは、新年度でクラスが変わったから? とか、運動会前で練習したり、活動がイレギュラーだから? などと考えたり。体調不良? 要因なんだろう? と思いつつも運動会抜けたら次第によくなっていくかなと、淡い期待。


運動会終わった今、様子は全然変わっていない・・・・・・・・・・・・





そんな時に、こちら思い出しました。

アルトタスカル


表も裏も前も後ろも気にしない服(全部がオモテ)
なんてものが売っています!!
早速買ってみました。
Tシャツ2枚。パジャマも買った。

これなら、着ては脱ぎ…着ては脱ぎ…脱ぎ散らかしても、再度着せる時や諦めて引き出しにしまう時に、元どおりにひっくり返す必要無いぜ!

そして、洗濯物の時にラク!表に返す必要無いぜ!(全部がオモテだから)





結果。
服の質感ダメで着なかった・・・・・・・


うちはそんなでしたが、どなたかのお役にたちますよう!

※2024年11月現在、洋服は着てくれてます〜。事前に明日着る服だよって出しておいたり、何度も洗濯して少しクタッとさせたりしながらチャレンジしました。質感変わったからか、慣れたからか、生活に余裕が出てきたからか…変化の理由はよくわからないけど(汗)




ちなみに、 アルトタスカル には、

表も裏も前も後ろも気にしない服(全部がオモテ) 

これ以外にも、

小学生から小柄な大人まで使える
大きいサイズのリバーシブルスタイ 

とか

前開きTシャツパンツ(〜160cm)
ドラえもん・キティーちゃんの前開きトレーナー(〜130cm)

とかもありましたよー。
シンプルなタイプもいいけど、キャラクターものもいいよね。





例えば、スタイなどのように。定型発達であれば時期が来れば卒業するアイテムでも、障害児を育てていると、まだまだ暫くは必要だなと思うアイテムが数多くあるんですよね。

体の成長スピードが早くて使っているもののサイズが合わなくなるんだけど、でも大きいサイズはお店に売ってないし探しても見つからない。そんな状況になると、ほんと困っちゃうよね。

代用品はないかな。
自作するしかないかな。
工夫して使えないかな。
改造したら何とかなるかな。
ミンネで売ってないかな。

などなど探してました。

ネットで検索すれば、たくさんのものはヒットするけれど、本当に欲しいものにたどり着くこともあれば、ずっとたどり着かないことも。
「あるのか」「ないのか」すらもわからないし。

ってことで。
便利そうなもの扱ってるサイトや、これ知ってるとよかったよ!ってサイトのリンク集つくろうかな。良さそうなところあんまり知らないので、自分でnoteで紹介したものまとめる程度かもですが。

追記:月子が過去に紹介した障害児者関連のウェブサイトなどのリンク集つくりました〜。載せてるのまだ少ないけど、不定期更新予定です。



ちなみに我が家は、「水遊びおむつの小学生用」と「トイトレのパンツ」と「エジソンのスプーン&フォークのように持ちやすい持ち手のもの」と「おむつ履いてても、お尻まわりにゆとりのあるズボン」の次なるサイズを探しています・・・。情報求ム。


いいなと思ったら応援しよう!

月子(つきこ)
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!