【VRC】Blenderを使用した体形改変のやり方(後編1:Blenderに読み込んだモデルを改変する)
-----この記事について-----
この記事はUnity上で行うと破綻が目立つレベルの比較的大規模な体形改変をBlender(2.79)で行う方法のまとめです。
-----注意書き-----
1:この記事は後編第一弾です
2:前編に書いたBlenderプラグイン一式とBlender(2.79)上でテクスチャまでしっかり表示したモデルが用意できていれば後編からのスタートで全く問題ないです。
----------体型を変える作業の流れ----------
まず、体形改変作業は大雑把に
Step1:ポーズモードを利用して体形改変+破綻箇所の把握
Step2:ポーズモードでイジったボーンなどの情報(モディファイア)をオブジェクトに適用
Step3:改変したボーンをデフォルトに設定する
Step4:各オブジェクトにアーマチュアを再設定
Step5:破綻の調整
Step6:Unity(テラ)へ…
の6ステップです。
後編1ではStep1を説明します。
------------------------------------------------------------------------------------------
Step1:ポーズモードを利用して体形改変--------------------
ポーズモードって?--------------------
ポーズモードとはすごく適当に言うなら「その名の通りモデルにポーズを取らせる」モードです。
ポーズモード上でボーンの向きやサイズを大きくすることで、体形を改変していきます。
Step1-1:
・ピンポイントでボーンを大きくしたり小さくしたりできるようにする
Blenderによる体系改変の一番の強みは「指定のボーンのみを大きく/小さくしてそのボーンの子供には特に影響させない」という技ができる点です。
この技ができるからこそ、Unityではやれない/やりづらい大規模な改変ができるのです。
例えば「Neck(首)」だけを1.9倍伸ばすとすると、Unity上ではNeckの子供でもあるHead(頭)ボーンも釣られて1.9倍に伸びてしまうので、別途Headを縮めて対応する必要がありますが、BlenderではHeadボーンの「スケールを継承」という設定からチェックを外すだけで首だけを1.9倍に伸ばすことができます。
体の各ボーンにある「スケールを継承」設定を外し、細かい体系改変が出来るようにしましょう。
1-1-1:まずは見やすい恰好にしましょう、全裸が一番(!)ですがここでは水着にします。
1-1-2:「ポーズ」と書かれたところをクリック
左下に楽しそうな棒人間が現れたらポーズモードです
1-1-3:まずは「Spine(背骨)」ボーンをクリックし、その後下にある骨マークをクリックします(ボーン設定)
1-1-4:設定をスクロールしていると下の方に「スケールを継承」と書かれたチェックマークがあるので、「スケールを継承」のチェックマークを外します
1-1-5: 1-1-3~1-1-4の作業を下記の名前のボーン(またはそれに相当するボーン)に適応させていきます。
・Spine(背骨)
・Chest(胸)
・Neck(首)
・Arm(腕、Shoulder(肩)の1階層下)左右
・Hand/Wrist(手首から先)左右
・(ここは好みですがまぁ一応)Breast/Boob/Mune(要は胸ボーン)左右
・Upper Leg(太もも、Hipsの1階層下)左右
・Foot(足首~足先)左右
あとは改変をしながら「ここの形をちょっと変えたいなぁ…」というときに対象ボーンの「スケールを継承」をONOFFしていけばいいです。左右対称にするのは忘れないように。
Step1-2:
・体系の弄り方
ここまで来てやっと体形改変の準備が整いました。
各ボーンを調整する方法は
1:ボーンを選択
2:その横に出てくる「トランスフォーム」の「位置・回転・拡大/縮小」に数値を入力したり、▲を押して数値を増やしたり減らしたりする
これで出来ます。
TIPS:ボーンを選択し、カーソールがモデル画面にある状態でキーコマンドを押すことでマウスを使ってサイズや位置を変えることができます。
G:移動
R:回転
S:拡大・縮小
上記の操作は
右クリック:キャンセル
左クリック:適用
で操作できます。
TIPS2:
上記コマンドで操作中にマウスホイールクリックまたは「X」「Y」「Z」キーを押すことで「1軸のみを操作」することができるようになります。
ここに関しては実際にぐりぐりして試すのが一番です。ガンバッテ。
Step1-3:
・祭りの時間だ。(体形改変タイム)
ここまでくればついにやっと念願の体形改変タイムです。
己の理想を徹底的に表現しましょう。
ブレーキを踏む足を払いのけ、アクセルを蹴り飛ばしましょう。
ここからは完全に個人の趣味の世界なのであれこれ言うのは…という気もしますが、ここでは私の改変の仕方を載せていきます。
まずは足を太くします。太い脚は興奮するので。
まずはHipsのZ軸(前後)を1.1~1.2に増やしてみましょう。
もしくは尻の形が理想から離れない程度に増やしてみましょう。しかし、あまり増やしすぎると下腹部が出すぎてしまうのでここは様子を見ながらで。
次は足を増やしてみましょう。
画面の手前にある方の足(ここでは左足)を選択し、Z軸を増やします。
キレイにまとまりましたね、まだ余地がある証拠です。
ドン!
ドッギャァーz_ン!
素晴らしいですね。ニュルブルクリンクだって恐れるに足らない足回りです。
しかし、足が少し前気味になってしまいましたので少しだけ後ろに移動させて直しましょう。
左足と右足の拡大率を揃え、SHIFTを押しながらクリックして左右の足を複数選択します
先程のTIPSで紹介した技を利用しましょう
「G」キー
→マウスホイールクリック+上記画面上でカーソルを左右に動かす
→前後のみに移動が固定されるのでマウスホイールのクリックをやめながらマウスで微調整
→いい感じと思ったら左クリックで適応 なんか違うと思ったら右クリックでキャンセルしましょう
今度は腰幅を増やしてみましょう。
カメラをテンキーで前からにして、Hipsをとりあえず増やしてみましょう。
まずは(Hipsの前後で増やした倍率)-(0.1~0.2)くらい、もしくは1.1~
1.2でやってみましょう
ミュータント体型になりましたが、まず今のところは尻から上は見なかったことにします。後で治せばいいので。
腰幅に余裕ができたので足を太くしましょう。
倍率は前後で増やした分と同じくらいにしてみましょう。
もしくは、太ももがほんのり股の中央で重なる程度が良いでしょう。ここは私の趣味ですが。
素晴らしいですね。
足回りをファットにしたらタイヤ(足)もファットにするのが自然ですので、次は足首~先を調整しましょう。
足首~先は基本的に等倍(X・Y・Z軸に同じ値)で1.1~1.2倍にしておくのがベストでしょう。大きすぎるとジャイ〇ント馬場になってしまうので。
ひとまず足の改変は終わりです。ただしこのままだと地面に埋まります。
地面のラインはテンキーで「1」を押した際の赤線を基準にするといいでしょう。
「Hips」ボーンを選択し、「G」キー+マウスホイールクリックで盾のみに動くようにします
そして、床に付けたい箇所(私の場合は靴の底)が「赤線のほんのりちょっと上くらい」に来るように移動させて左クリック。
次は腰から上に行きます。
「Spine」ボーンを先程「Hips」で増やした倍率-0.1or0.2くらいの数字にしたり、くびれなどに違和感を感じない程度の数値にしていきましょう。
素晴らしいですね。
次は腰~胸です。
「Chest」は肩幅に直結する箇所なのでウカツに幅を増やせばキャプテ〇翼が始まってしまいますのでかなり慎重に+極力数値は少なめに抑えましょう。
Hips>Spine>Chestと辿る間に各数字を少しずつ小さくしていく感じにすると極力肩幅を大きくしすぎずに体形を変えれるはずです。
少し肩幅が広すぎる感じが有るので、ここはあえてChestの数字を弄らずに「Shoulder」の「スケールを継承」設定を外して対応してみましょう。
肩幅を少し控えめに出来ました。
次は腕を太くしましょう。逞しい腕は興奮するので。
素晴らしいですね。
ただし少し肩が盛り上がりすぎてる気がしますのでちょっとだけ誤魔化します。
Shoulderをほんの少し盛り上がらせます。
次は腕の前後に。
素晴らしいですね。
あと私は手は大きめが好みです、なので手を大きくします。
(ここに関しては改変前に実際に着て「ちょっと手が小さいなぁ…」と感じたらやる方が良いかもしれないですね)
いいですね。
手は全軸1.1~1.2倍くらいが良いでしょう。
手が小さいアバターならもっと大きくてもイイかも。
わるいきつねさんリメイクは旧作に比べて少し顔が大きめです。
ちょっと頭身を上げて大人感を出したいので少し顔を小さくします。
良いですね。
ほんの少し顔の大きさが変わるだけでも印象はかなり変わるものです。
やるんだよ。
言葉は不要。
…とは言ったものの、このままだと胸上部が破綻しているので誤魔化しましょう。
胸ボーンを複数選択し、「G」キー+マウスホイールクリックの併用で少し下に落とします。
良い感じになりましたね。
しかし、この時点で「破綻」がチラチラと出始めました。
出た箇所は覚えておきましょう、後で治すので。
谷間がタイトすぎなので調整しましょう。
Z軸の値を増やすと胸が丁度横に向くボーン設定のようです。
これを利用して胸を少し外側に向けます。
いいですね。
左右ともに0.06ずつ回転させて外側へ向けました。
一通りの改変が終わりました。
ここで「片足だけしか増やしてなかった」とか「片腕だけ異常発達してる…」みたいなことにならないように左右で数値をきっちり合わせておきましょう。
Step1-4:
・後の祭りに備えよ。(体形改変に伴う破綻確認)
ここで終わり…ではありません。
次は最低限服を着せてみてデバッグを行います。
袖がちょっと大きいかな?という気がするので直しましょう
グリグリしてみたところ、「ForeArmTwist」と「Sode.002」が袖のボーンらしいのでこれの「スケールを継承」を外して小さくします。
形が少しゆがむので調整。
忘れずにもう片方も同じようにやりましょう。
素晴らしい。
スカートが飛び出していますね、これも直しましょう。
「Skirt」ボーンの調整でなんとかなりそうですね。
治りました。
ジャケットと服が干渉していますね。
ジャケットのこの部分にボーンは無いのでここでの修正は諦めますが、憶えておきましょう。
パンツも破綻してますね。
これも現状はどうしようもないので覚えておきましょう。
ブラが貫通したりした部分が不自然になってますね。
これも覚えておきましょう。
それ以外の破綻は大丈夫そうです。
あとは付属のオマケ服なども試しに表示して破綻を洗い出します。
今回の場合は水着の下部分が破綻していましたのでこれも覚えておきます。
Step1-5:
・メメント・モリ((ブレンダーの)死を思え)
(バックアップ取得)
体形改変はほぼ完了しました。
バックアップを取っておきましょう。
TIPS:このファイルはバックアップ用として別途残しておきましょう。
このデータが有ればモデルのアップデートが来ても体形改変をやり直しやすくなるので。
次の記事からは改変の適用並びに破綻の修正です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?