見出し画像

大分弁の考察(解答編)

大分県にルーツを持つ月のしずくです。
島生まれ島育ち、その後九州大陸に上陸しました。

幼少の頃、家と海は目と鼻の先にありました。
遊び場と言えば海でした。
魚釣りをしたり、石を投げ込んだり、海に浮かぶボールを拾ったり…

「海はともだち」

と言いたいところですが、トラウマがあって好きなのに怖い海です。

・2歳くらいの時、足を踏み外し岸壁から海に落ちる。
 →母、助ける(母グッジョブ👍✨)
・5歳くらいの時、悪友に背中を押され海に落ちる。
 →アノヤロー!💢
・9歳くらいの時、船から投げ落とされる by 父
 →父よ、そこに愛はあったんか?😤

災難に遭いまくりのこの頃、方言はすでに身についていたと思われる。

🌱

二十歳を迎えて福岡へ
・飛び交う博多弁に惚れてしまう💞
・可愛らしい言葉遣いに目はハート💞
・言葉に惚れて、人にも惚れて💞

二十代後半に川崎へ
・自然と標準語が身に付く

あれからン十年
・未だに流暢な博多弁は喋れない
・たぶんこの先もずっと

🌱

さて、前回記事の答えです。

問題はこちらでした。

①よだきい(よだきぃ) ⭐︎⭐︎⭐︎
②しんけんにせんかー! ⭐︎⭐︎
③むげねぇ… ⭐︎⭐︎
④これ、なおしとって ⭐︎

答え✨

①めんどくさい、やりたくない、いやだぁー
お願い事されてやりたくない時に使います。
「よだきい」と言いながらも、やっちゃうのがこの言葉の使いどころ😆

②真面目にしろ!
しんけん=ちゃんと、きちんと、気持ち込めて、などなど。
転じて、ふざけんな!と思う時に出る言葉。
「せんかー」は○○しろ!という命令形になります。

③かわいそう…😢
可哀想、冷たい、酷いといった意味を持ちます。
無下ないと同じ意味ですね。

④これ、片付けて(もとある場所にしまって)
西日本エリアはこの言葉をよく使うのではと思い⭐︎一つ。
「直して」と伝えたい時は「なおして」か「修理して」を使います。

🌱

いかがでしたでしょうか?
楽しんで頂けたら本望でございます✨


前回に
引き続きカバー画像はTOMOさんよりお借りいたしました(^-^)

いいなと思ったら応援しよう!