サンフランシスコの夜はふけて
"犬どもは吠えるけど
キャラバンは走ってく
ビール飲みながら
アクセル踏みつけて
ラジオの音楽に勇気づけられる"
真島昌利
[サンフランシスコの夜はふけて]
昨年12月に15年お世話になった
初代営業車"クリッパー君"と車検のタイミングで
お別れした。
現在は代車のスバル
"サンバー君"を借りている。
息子の友達が昔からサンバー好きで
先日乗せてあげたら感動していた。
停車して撮影もした後に
いかにサンバーが凄いのか
熱く語られたが[お、おぅ( ̄▽ ̄;)]としか
答えられなかった。
エンジンが後ろに在って
4気筒で農道のポルシェと言われていたとか。
オッチャン詳しくないから
分からんちんちん(´・ω・`)
とにかく。
現在は生産されてなくて
マニアには堪らないらしい。
そして来週。
いよいよ2代目の営業車
"エブリィ君"が来る。
エブリィ君はスズキだが
ダイハツの認証申請における不正問題が発覚して
他メーカーも影響を受けて納車が大幅に
遅延しているらしい。
うちの社長は当初
[ダイハツで良いんじゃないですか?( 。’ω’)y─┛]
と呑気に言っていたが車検場のオッチャンとも
相談してスズキに決めといて良かった。
今度のエブリィ君は
何とパワーウィンドウなのだ。
まともな車に乗ってる人からすれば
[何をそんな事(´・ω・`)]と呆れるかも知れない。
が。しかし15年間。
窓を開ける度に[ヨイショ。ヨイショφ(..)]と
手動で開閉してた苦労人ドライバーが
居る事も分かって欲しい。
年齢的にも恐らく
最後の営業車になるだろう。
悔いなく快適に乗り続ける為に
昨年11月から様々な備品を購入した。
こんなモン経費じゃ落ちないので
もちろん自腹である。
人は考えたくない事から
目を背ける傾向がある。
そりゃそうだ。
考えない方が楽だもの。
しかし今回。敢えて
どれくらい自腹で出費したのか
計算してみようと決意した。
嗚呼。恐ろしい。
考えただけで恐ろしい。
計算したくないけど
数学も苦手だったけど
方程式より興味があったのは
スリーコードのマジックだったけど
計算してみた。
Excelって便利だね(о´∀`о)
と強がりながら
震える手でEenterキーを叩く。
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
もう少し出せば
チバと同じGretschのギターが
買えたではないか(/´△`\)
東京の夜もふけてきた。
何か勇気づけられる音楽を
今夜もかけよう。