防災用品やっと揃えた!

防災用品っていろいろあるよね。
ありすぎて、途方に暮れるよね。

一言に「防災」と言っても地震や風害水害色々あるし、どの程度の被害を想定するかによって備え方も違ってくる。

途方に暮れるのよ…


そんなわけで結婚してから6年、先回しにしてきた。

しかし子どももできたことだし、途方に暮れ続けているわけにもいかない。

で、図書館で紹介されてたのでこの本を借りてみた。

大変良かったです!

特に良かったポイントは、各種の災害と被害程度によって備えるべきものと数量を具体的に示してくれているところ。
何度も強調して書かれていたのは「ふだん使い慣れてないものはいざというときにも使えない」ということ。

これで防災用品を買う決心がついたよ!



我が家の災害想定

我が家のメンバー
夫(フルタイム)、私(時短勤務)、娘(もうすぐ2歳、保育園児)。
娘は離乳完了、トイトレはまだ。
2人目以降の子どもは今すぐではないが一応希望している。

地震
耐震基準クリアしてるマンションなので全崩壊はしないと想定。(もちろん可能性はゼロではないが…)
水道・電気・ガスが止まる可能性は大いにある。
内陸のため津波地域ではない。
道路がボコボコに割れて車移動ができなくなる可能性は高い。田舎の車社会なので、徒歩で食糧やら調達しに行くのはちとしんどい。

よって、ライフラインが止まった状態で1週間自宅避難する場合の物資を整えることにする。

まあ火事になっちったらよそに避難せないかんわけだけど…。

水害
台風、大雨、土砂崩れ、川の氾濫。充分あり得る。この場合も基本的に自宅避難とする。


我が家にすでにあるもの、使えそうなもの


にわか登山で買い揃えたものがけっこう使えそう。

ヘッドライト
ジェントスの明るいやつ。

サーマレスト(折りたたみ式マット)
寝るときに寝袋の下に敷くためのジャバラ状折りたたみ式マットなんやけど、断熱効果抜群・頑丈(空気入れる系のマットのように穴あきの心配がない)・用途により形状を変えられるのだ。登山用としてはちょっと嵩張るモノではあるが、むしろ家庭内でマルチな才能を発揮している。
ヨガマット/床でゴロゴロする時のマット(好きな高さの枕もしつらえられる)/折りたたんで座布団/赤ちゃんの湯上がり時にバスタオルの下に敷く緩衝材/冬場、窓際に立てかけて寒気を防ぐ/子どもの遊び道具などなど。

雨具
登山用の雨具は高性能で、丈夫だし、ポケットとかいっぱいある、風除けパーカーにもなる、湿度を外に逃がしてくれる。ちーっちゃく折りたためる。
その分お高いんですけどね…。

ランタン
キャプテンスタッグの単三電池式。テントの内側にかけられるやつ。

テント
万が一自宅外で寝起きするとなったら、使うことがあるかもしれん。

コッヘルと調理用ガスストーブ
簡易的なやつ。持ち運びが容易なのは良いが、家族3人分の調理には足りない。

アルミ製の防寒シート
防寒になかなか活躍してくれる。コンパクトになるのも良い。
一回テント泊で使った時に、カサカサ音がけっこう大きくて、隣のテントで寝てる人たちに気を遣った。静音タイプが良い。

携帯浄水器
川の水を浄水できるやつ。うちで持ってるのはソーヤーミニ。ちっこいので大量消費には向いていないが、家の近くに川があるので飲み水がないという事態は回避できそうで安心。


今回買った防災用品

長期保存水12L
水は大人1人1日3L使うと、本には書いてあった。
1週間自宅避難するとなると大人2人子ども1人で50L以上必要になるわけだけど、それだけのストックを常備するスペースは悲しいかな無い。
幸い近所に山の清流が流れており、登山用の浄水器を持っているので、足りない分は川から汲んでくることにする。
水害だと川の水を汲むどころではないので、2日分12Lくらいは買っておこう。

カセットガスボンベ12本
多くのお宅では、常日頃から1週間分くらいの食糧備蓄があるらしい。
お宅によるだろうけど、うちは間違いなく多数派に入っとるわ。
非常食として作られたものより、普段から食べ慣れてるもの、そして温かいものの方が元気が出るんだと。そりゃそうやね。
というわけで非常食的なものは買わず、ライフラインが止まったらカセットガスコンロで調理を行う。
気温で使用量が変わるガス、うちは寒冷地域なので多めに準備。

トイレセット
空腹は我慢できても、尿意と便意は我慢できない。
1日5回×3人×7日=100回分くらい。
簡易トイレをセットで買うとお高い〜。

・個包装の凝固剤
・45L黒のゴミ袋
・消臭袋(子どものオムツ処理に使ってるやつを流用)

それぞれ別で100個購入。
ゴミ袋をトイレの便器にかぶせて用を足し、凝固剤で固めて、縛ったあとに消臭袋で二重にしてから処分する。

モバイルバッテリー
育休中でこのところ必要としてなかったが、いざというときスマホの充電がないと死ぬ。
Ankerの品質が良いらしいと聞いて、ちと重いがスマホのフル充電4回できるくらいのやつを購入。

ドライシャンプー
ドラッグストアで介護用として売ってるやつでも良いんやけどせっかくなのでネットでいい感じのやつを買う。


ストックを買い足したもの

オムツ
未開封が常に1袋はあるようにしよう。

おしりふき・手口ふき
大人の身体拭きにも活用できる。うちはピジョンのやつが安価製品の中では比較的生地が丈夫で肌触りが良くて水分量が多くて気に入っている。

生理用品
生理も我慢できるものではない。これも未開封を1袋はストック。

常温保存食品
本によると、支援物資や非常食は炭水化物に偏りがちなので、タンパク質とビタミンミネラルを意識的にストックしとくと良いそう。なるほどねー。
我が家がよく消費するのはレトルトカレー、ツナ缶、コーン、トマト缶、ウイダー(鉄分)、袋ラーメン、スナック菓子。
乾物系は海苔、乾燥野菜、お麩、小エビ、塩昆布、ふりかけ、春雨、高野豆腐くらいかなぁ。もうちょっと開拓したい。
レトルトパウチ幼児食、子どものおやつも。
こういうラインナップは、家族が体調不良でダウンしたときにも役に立つ、とも書いてあってなるほどなるほど。
春から保育園デビューで感染症の洗礼を受けるはずなので、あらかじめ準備しとくと気分的に楽やな。経口補水液、ポカリ、ゼリー、幼児用ジュースなんかも買い足す。

ラップ、アルミホイル、ゴム手袋、キッチンポリ袋
水をジャブジャブ使えない環境での調理用として。




これで完璧とはいいがたいが、とりあえず水・食事・排泄の不安はある程度解消できた気がする!

揃えるところで満足して、パッキングがめちゃくちゃ雑w
子どもが起きてる時にやろうとすると荒らされるから、昼寝してる時に整理せねばなー。でも週末の昼寝タイムはいつも私も寝てしまう。

ま、次の定期確認時でいっか!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集