
べったら市2024~前編~
こんにちは!
「桃花鳥」のMomoと申します。
先月の日本橋・恵比寿のべったら市のレポをしたいと思います!
以前のはこちらから見れます↓↓↓
よろしければどうそ☺️
今回は日本橋→恵比寿の順に巡ってきました🎀
その前に... 少し寄り道を。
たいめいけんさんの出店テントの横に、いつも出ている江戸切子の会社さんのテントがあります。
そこで1回500円でくじが引けます✨
1等・2等は江戸切子のコップなので、きになる方は運試しにいかがでしょうか。
ハズレても素敵な江戸切子柄の一筆箋がもらえます。

↑モザイクかけましたが、実はコックのたいめいけん三代目ご本人が丁度いらっしゃっていました😲💕
(帰ってから写真確認して気付いた😭)
まずは寶田恵比寿神社さまへ。
寶田恵比寿神社

今回は参拝列側からやってきたのでスムーズに列に並べました笑
また、午前中だったため列も比較的短かったです。
べったら市の時だけ、駐車場スペースが参拝列になっています。


書置きを無事拝受できました😀✨
向かいに置かれているお神輿を眺めていたいところですが……
椙森神社さまのところへ🎀
途中、前回気になっていた魚久さんのテントを横切ったのですが、
まさか購入列が短くて😲💖💖💖
「これはチャンス!」と思わず並んでしまいました💨

購入順番が近づいてくると、メニューが見えてきました。

種類は4つ。
四人家族 800円
汐彩 1200円
切り落とし 800円
銀鮭かま京粕漬 700円


まったく魚久さんの京粕漬を食べたことが無かったため、
「汐彩」と「切り落とし」を購入!✨✨

食べてみたレポは後半に書きたいと思います📃
寄り道してしまいましたが、良い買い物しました♪
では改めて。
椙森神社

椙森神社さまの鳥居をくぐります。
すでに凄い列になっていました😅

大鳥居の横にも入口があるのですが、
そちらの入り口の外に参拝列がはみ出ていたので回って最後尾へ。

前回は恵比寿さまのもお受けましたが、今回はこちらだけ。
本来は椙森神社と恵比寿さまの2種類、べったら市ではお受けできます🥰

宝くじが当たるという「富塚」にも参拝。

毎年9月2日に「富塚祈願祭」があるそうです。
いつもべったら市の時だけ参拝するのも…..と思っていましたが、
来年私もご利益にあやかって伺ってみようかな🤔✨

本当は屋台のものを食べたかったのですが、ぐっと我慢して恵比寿へ向かいました😭😭😭
本日はここまで。
店主情報
のんびりゆったり神社仏閣をめぐりながら御朱印を受けてる和物好き着物女子。正月は某神社で奉仕したり、しなかったり。霊感体質で組紐と仏像彫刻修行中。オリジナル御朱印帳と和装にぴったりの商品や和に関する商品を販売しています。
面白かった記事に「いいね!」いただけますと励みになります✨
各種御朱印投稿や、商品情報はリットリンクからご覧いただけます↓↓↓
いいなと思ったら応援しよう!
