
ここがすごい!水辺の樹木―編集部より
水辺の森林、水辺林。
水辺林を構成する多様な樹木は、水温調節・養分供給・水質浄化を通して生き物の命を支えています。
そんな樹木たちは、水辺でどのように生存・繁殖しているのでしょうか?
本書では、水辺林と何十年も向き合い多くの経験と実績を積んできた著者が、
水辺の樹木の魅力的な生態を一般向けにていねいに解説しました。
かつては相互に作用し合っていたものの、
20世紀以降に進められた河川工事によって著しく分断されてしまった水域と陸域。
洪水などの攪乱に頼って更新してきた樹木は、貴重な更新の機会を失って消滅しつつあります。
人為的な影響を受けずに済んでいる「原生流域」も年々減少傾向にあり、
迅速かつ適切な保護・管理が求められています。
また、人が積極的に管理している河川では、流路の固定化や伐採などの河川開発によって在来種が消失し、
代わりに繁殖力の強い外来種が侵入して問題に。
一度蔓延ってしまった外来種を除去するためには多大なコストがかかります。
豊かな水辺環境を未来に残すためには、
まず水辺林の実態を知り、科学的な根拠に基づいて迅速・的確に対応していかなければなりません。
本書がその足がかりになることを願っています。