見出し画像

レッスン記と演奏会と。。。スヌーピーTシャツ🎶

音大の先生のレッスン🤗久しぶりでした。先生のレッスンを受けると、ピアノ(の事も😅)もっと大切にしようーと思います🎹❣️

音大でも生徒さんが沢山で、私みたいに趣味で習われている方達の間でも大人気になってきて(恐らく私の口コミ?!😅思い込みかもだけれど🤣)先生のレッスンがなかなか受ける機会が減っているこの頃です…😭

発表会で演奏するラヴェル とラフマニノフをレッスンしていただきました。

今回のレッスンでは、ラフマニノフの鐘が、私には似合わない、、、と思っていたのが、やっぱり好き❣️✨と変わりました。

私、力んで弾いてしまう癖があるのです😱ラフマニノフだから余計に?!力むと音が割れます…😅 

そして、丁寧だけれど、単調になりがちで、ブツブツと切れてしまうように聞こえてしまう私の演奏…💦

先生がお手本を弾いてくださると、できたような錯覚に✨🎶😅思い込み激しすぎますね😱

ペダルの事も❣️ラヴェル は古典的な様式なので、ペダルも繊細に。ラフマニノフは、和声で踏みかえること。など…

先生のレッスンは、とってもわかりやすくて、音色が美しくて〜癒されました♫

先生が簡単そうに弾いてみせてくださって‼️なーんだ簡単だわ〜と思って、真似してやってみると出来なかった😂😭

(昨日のレッスンの詳細を実際のノートに纏めようと思います😊)

その後、専攻科の修了演奏会へ!社会人音大生の友人が出ていました😍

ディティユー ピアノソナタ

ラヴェル  クープランの墓

ラフマニノフ 絵画的練習曲 音の絵 Op.33より1.8.9番 Op.39より8.9番

お友達はディティユーを演奏されて、ピアニスト🎹✨🍀みたいでした🎶

ディティユーは、初めて聴いたかも?!ジャズっぽい感じも?あったり、美しい和声のところもあったり〜素敵✨♫ディティユーのピアノソナタは音大生の中で人気曲なのですね❣️😍

ラヴェル  クープランの墓は大好き💕な曲で私も取り組んだみたいナァ😍なんて😅 ソナチネ 2楽章と3楽章…放置になってしまってるのに😱😅💦

ラフマニノフも素晴らしく🎶特に Op.33-8がとっても気に入りました😍

このnoteを、音大の先生も読んでくださっているようで‼️嬉し恥ずかしでした😅🙏ありがとうございます❣️

私、我慢が苦手なのです…😱それが、演奏にも表れているみたいで。。。先生には、なんでもお見通しなのかも…と思いました。先生鋭い❣️😅

そして、私には2人の子供がいます。社会人の娘と息子。その話を先生にしていたか?!忘れていたのですが(気がつけば5年❗️先生のレッスンを受けています✨)、先生から、息子さんは、、、と息子の事を聞いてくださり❣️よく覚えてらっしゃるなぁ〜と、こちらも嬉しく驚きました。

今日から、我慢強さも身につけられますように🙏と願いながら🤣レッスンの復習を楽しみたいと思います❣️😊😅✨🍀

🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹🎹

noteのお友達が、UNIQLOのポケモンTシャツを載せてらっしゃいました。

お気に入りのUNIQLOのスヌーピーTシャツを載せておきますね❣️

画像1



いいなと思ったら応援しよう!

つきるな/Clair de Lune
よろしければサポートをお願いいたします!ピアノに関する勉強の励みにさせていただきますm(._.)m