![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75797949/rectangle_large_type_2_65e70bbd9ddb146659ae634ea4c44729.jpeg?width=1200)
腱鞘炎になった時のはなし
数週間前まで、フォルテが出なくて悩んでました…
で、愛美ちゃん奏法をしてみたのでした😇
それで、フォルテが出るようになった!!と思ったけれど、右足の膝が痛くなり、右足ふくらはぎも筋肉痛、、、右首コリ、右肩甲骨もコリ、右手中指と薬指が痛み痺れている?…
3月の後半、暇な時だったのもあって、6〜7時間弾いてました😅
腱鞘炎?もしかして、ジストニア??腱鞘炎とジストニアの違いを知らなくて…検索検索検索、、、💧心配性なので😭😱
福岡のよい病院をピアノ友達が教えてくださったので、直ぐに行ってみました。
検査していただき、骨には異常なしで、練習し過ぎだろうと言われました💦湿布薬を出していただきました。
痛みが出て、練習をやめたらだいぶ改善してきて。。。お医者様に異常なしですよ、弾き過ぎです!とのお言葉で、痛みがなくなった?!気がしました。単純…😅
YouTubeでストレッチの動画、腱鞘炎、肩こり、首こり、ふくらはぎ筋肉痛、膝痛、によい動画をいくつかしてみて、入浴剤をいれて長めにお風呂に浸かってマッサージしたり、動かしたり。。。したらよくなりました!
お医者様からは、練習は2時間くらいまでにされてくださいね、と言われて。
そうしたら、すっかりよくなりました☺️❣️よかった〜🎶
愛美ちゃん奏法も、歳を考えて😂無理がある、、、と判断しました💧🤣
長くピアノを楽しめるように、健康第一だと思いました❣️🍀
仕事の研修頑張っています☺️
ピアノの練習時間がなかなか取れないこの頃ですが、よい会社とご縁があり、ホッとしています🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![つきるな/Clair de Lune](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59334433/profile_960f33291452f1f62e7f639089ae00ec.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)