最新の記事

まじめに、なまける

インターネットのためにインターネットをやっている人の意味がわからない。なんのためのインターネットなんだろうか。人の顔が見えない、体温を感じない、効率化だけをめがけて、ハードばかりが進化して、それを使う人たちは進歩しない、むしろ退化しているみたいだ。

よろこびの正義

弱さを再編集する

「好き」とか「やりたい」は必要なのか

「ヤサシイはつくれる」 まあまあよくわからないのが、優しい男性が好きなんです、とふわっとした好みを口にする人(女性)いるけど、その優しさはテクニカルにつくれるっぽいよ。「カワイイはつくれる」のかもしれないけど、「ヤサシイはつくれる」のも事実ではないのかって。

  • 考えるスイッチ

    17 本
  • BARTENDERS'

    5 本
  • あわよくば、一日一書

    12 本