![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83529715/rectangle_large_type_2_330c08fa2c5a669bab94843cc5f360de.jpg?width=1200)
あなたの感情、我慢してない?
こんにちは。
最近、自分の中のたくさんの感情に出会います。
その度にアタフタして、心の中を駆け回り、時に涙として外に出たり、自然と消えてなくなったりします。
疲れますが、たくさんの気づきがあります。
なぜなら、感情を知ることは、自分を知ることになるからです。
大人になってから、自分の感情とちゃんと向き合ったことはありますか?
なぜ、その感情になったの?
なにが悲しくて、苦しかったの?
ほんとうに自分が求めているものは何?
色々な質問を問いかけ、深掘りをすると
自分で自分の感情に蓋をして、「良い子ちゃん」であるために勝手に頑張っていることに気づきました。
先日、彼氏との電話で感情が爆発した自分がいました。久しぶりに、大声をだして泣きました。
原因は、相手との価値観の違いに対して、
文化の違う相手だから、自分が気にしすぎなだけ。私が解釈を変えればいいだけ。
と、私が1人で頑張りすぎていたからです。
国際恋愛をしているのですが、日々、学びと気づきの連続です。
(これに関しては、また詳しく記事を書こうと思います。)
恋愛もビジネスも家族・人間関係も
全てにおいて人の感情が密接に関わってきます。
頭ではわかっているけど心が追いつかないことも沢山あります。
我慢せず、あなた自身があなたの1番の味方であってあげて欲しい。
あなたには、あたなという天才で最高のパートナーがいるんだから!
一つ、最後に書きたいのは、少しでも生きやすくするヒントにして欲しいことです。
「心で思ったことを、思考を使って実行する」
大好きなあの人を喜ばせたい!と心で感じ、
どう喜ばせようかと、思考を使って考える。
このサイクルがわかれば
もしかしたら、自分と感情の間にほんの少し隙間を作って、生きやすくなるかもしれない。
Xoxo つき