見出し画像

ずっとブレてた私が、自分軸を見つけるまで

はじめまして! 月山アンナと申します。
こんな名もなき者のnoteにお越しくださり、ありがとうございます🙇‍♀️

「続かない自分に、もううんざり…」
「なんで私はいつもこうなんだろう?」

本を読んでも、動画を見ても、気合いを入れても、気づけば元通り。
「私には無理なのかも…」と、諦めかけたことも数えきれないほどあります。
でもある日、ふと思ったんです。
「そもそも、私が本当に大事にしたいものってなんだろう?」
この問いに真剣に向き合ったことで、少しずつブレなくなり、
気づけば、今では 「自分らしく、無理なく続けられる」 人間になっていました。

このnoteでは、そんな私の経験や学びをシェアしていきます。

1. 自己紹介

▶ どんな人?
都内在住。某有名自動車メーカーで派遣社員として事務の仕事をしています。なにごとも続かないせいで、これまでの職歴は10以上あります。
性格は 「じっくり考える・素直が取り柄・気になったらやる・程よく明るい」

いろんな自己啓発本やYouTubeを見ては、
「よし!今度こそ続けるぞ!」と思うのに、すぐ挫折…。
そんな「三日坊主のプロ」だった私が、今では 習慣のチカラの虜 になりました。

▶ なぜnoteを始めたのか
「このままでいいのかな?」
「もっと自分らしく生きたいのに、どうしたらいいかわからない…」
そんなモヤモヤを抱えていた頃、
「価値観」と「習慣」 の大切さに気づいてから、驚くほど生きやすくなったんです。
まるで、私が変わったんじゃなくて 「世界の方が優しくなった」 みたいな感覚。

「この経験を、私と同じように悩んでいる人にも届けたい」
「”大丈夫、ちゃんと変われるよ”って伝えたい」

そんな想いで、こうして書き始めました。

2. 価値観と習慣化にハマった理由

ずっと私は「変わりたいのに、続かない」 ことで自己嫌悪に陥っていました。
「もっと頑張らないと」
「努力が足りないんだ」
そう思って無理やり頑張ってみても、結局また元通り。

でも、続かないのは 「意志が弱い」せいじゃなかった。
「自分の価値観が明確じゃない」せいだった。

「何を大切にしたいのか」がぼんやりしていると、選択や行動がブレてしまう。
そのせいで、やりたいことも長続きしない。
だから、自分の価値観を一つずつ掘り下げて整理してみたら…

✔ 人間関係の悩みがグッと減った
✔ やりたいことがブレなくなった
✔ 「このままでいいのか?」って悩む時間がほぼゼロになった

「価値観を明確にするだけで、こんなに生きやすくなるの!?」 と衝撃を受けました。

そしてもうひとつ、私を大きく変えたのが 「習慣化」 でした。
「成功する人はみんな習慣を大事にしてる」
「意志の力じゃなくて、習慣の力を使うのがいい」
そう知って、世の中で「いい」と言われる習慣を片っ端から試しました。
最初は全然続かなくて、「やっぱりダメだ…」と落ち込む日々。
でも、習慣化のコツを知ってからは、少しずつ続くようになって、
「私って、ちゃんと続けられる人間だったんだ!」 と実感できるようになりました。

続けられるって、自信につながるんですよね。
だから私は伝えたい。

「価値観が明確になると、生きやすくなる」
「習慣を味方につけると、理想に近づける」

これが、私がnoteで発信したいことです。

3. このnoteで伝えていきたいこと

このnoteを読むと、こんなことができるようになっていきます。

☑ 価値観を明確にして「ブレない自分」を育てる
☑ 習慣を無理なく続けるコツがわかる
☑ 気持ちがラクになる考え方が手に入る
☑ 「自分らしさ」を実践するアイデアが見つかる
☑ 実際に試した良習慣レポートが読める
☑ 体を整えることで、行動力が上がる

「こういうの知りたい!」ってリクエストがあれば、ぜひ教えてくださいね😊

4. 最後に

ここまで読んでくださり、ありがとうございます✨
私もずっと悩んできました。
でも、少しずつ向き合っていくことで、本当に生きやすくなりました。
「私も変われるかも」と思ったあなたへ。
一緒に考えていけたら嬉しいです😊

💬 あなたの「変わりたいけど続かない…」を聞かせてください!
コメントやフォロー、お気軽にどうぞ✨

いいなと思ったら応援しよう!